古式の能・狂言を徹夜で上演。500年以上前から伝わる古式の神事能は幽玄そのもの。鑑賞するには、事前に黒川能保存会宛てに、はがき、封書、メールにて申込みが必要。2月1日(土)の座中民家の上演は抽選で当選者のみ観賞できる。2020年については2019年11月末にて締切。※2020年2月2日(日)は春日神社で演能一般者入場可能。 画像提供:黒川能保存会
開催期間 | 2020年2月1日(土)~2月2日(日)【2021年は開催中止】 |
---|---|
開催地 | 春日神社・地区座中民家 |
昨年の来場者数 | 不明 |
住所 | 山形県鶴岡市黒川宮の下291 |
TEL |
0235-57-5310(黒川能保存会(黒川能の里王祗会館内)) |
料金 |
神事能であるため寄進料など必要 |
アクセス |
公共交通:JR鶴岡駅→バス20分、バス停:宮の下下車、徒歩5分 車:山形道庄内あさひICから国道112号経由5km10分 |
駐車場 |
あり/70台/無料 |
文化財情報(イベント) |
国指定重要無形民俗文化財・国選択無形民俗文化財[黒川能] |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう