除夜の鐘(長谷寺) じょやのかね はせでら イベント

神奈川県 節句・年中行事

長谷寺は、藤原不比等の子・藤原房前が、天平8年(736)に徳道上人を開山として創建したと伝えられる鎌倉有数の古刹。かつて鐘楼にあった鎌倉時代鋳造の梵鐘は国指定重要文化財で、観音ミュージアムに収蔵・展示されており、現在の大晦日に撞かれる梵鐘は昭和59年(1984)の鋳造。除夜の鐘は僧侶による読経後に一般の参拝者が鐘を撞く。鐘撞きの参加は事前申し込み制の抽選。詳細は11月1日に公式サイトで掲出されるのでチェックを。画像提供:(C)長谷寺

基本情報(時間・一般参加等について)

開催期間 2024年12月31日(火)~2025年1月1日(水)
時間 23時50分頃~
開催地 長谷寺長谷寺境内の鐘楼
一般参加 一般参加可。要事前申込(公式サイト要確認)
鐘をつける人の数 108組
住所 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2 長谷寺境内
TEL 0467-22-6300
料金 志納
アクセス 公共交通:江ノ島電鉄長谷駅→徒歩5分
駐車場 なし

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

除夜の鐘(長谷寺)

「除夜の鐘(長谷寺)」周辺のおすすめスポット・グルメ

  • 第77回鎌倉花火大会

    [神奈川県][花火大会]

  • 鎌倉 北橋

    [神奈川県][そば・うどん]

    ひとりにおすすめ(飲食施設) 秋におすすめ 女子会におすすめ(飲食施設) デートにおすすめ(飲食施設) 夏におすすめ 春におすすめ 記念日におすすめ(飲食施設) 女子おすすめ 接待におすすめ(飲食施設) 冬におすすめ 雨でもOK 歴史好きおすすめ
  • MOKICHI鎌倉

    [神奈川県][イタリア料理]

    女子会におすすめ(飲食施設) ひとりにおすすめ(飲食施設) デートにおすすめ(飲食施設) 記念日におすすめ(飲食施設)
  • サカノシタ(sacanoshita)

    [神奈川県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    ひとりにおすすめ(飲食施設) 女子会におすすめ(飲食施設) デートにおすすめ(飲食施設)
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「除夜の鐘(長谷寺)」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください