小倉山の中腹にある名刹で、秋の紅葉の美しさでも知られている。静寂な寺のたたずまいが天台四土の一つ常寂光土を思わせるところから、寺名となった。鐘楼は本堂前方にあり、除夜の鐘は23時45分からつくことができる(先着80名)。22時開門。 画像提供:(C)常寂光寺
| 開催期間 | 2024年12月31日(火) |
|---|---|
| 時間 | 23時45分頃~ |
| 開催地 | 常寂光寺 |
| 一般参加 | 一般参加可。先着順 |
| 鐘をつける人の数 | 80人 |
| 住所 | 京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3 |
| TEL |
075-861-0435 |
| 料金 |
無料 |
| アクセス |
公共交通:嵐電嵐山駅→徒歩20分。またはJR嵯峨嵐山駅→徒歩15分 |
| 駐車場 |
なし |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
京都府京都市西京区嵐山中尾下町54-4
京都府京都市西京区嵐山中尾下町57