除夜の鐘(黄檗山萬福寺) じょやのかね おうばくさんまんぷくじ イベント

京都府 節句・年中行事

禅宗の一つである黄檗宗の大本山。中国からの渡来僧隠元[いんげん]禅師が江戸時代初期に開いた。重要文化財である回廊にある合山鐘[がっさんしょう]で、最大6名1打で鐘つきができる。23時より受付の先着順。鐘つき、厄除け茶、拝観はすべて無料。なお、1月1日0時より大般若経六百巻転続法要(ご祈祷)が本堂にて行われる。

基本情報(時間・一般参加等について)

開催期間 2024年12月31日(火)
時間 23時45分頃~
開催地 黄檗山萬福寺
一般参加 一般参加可。時間内無制限(受付は23時~翌0時)
鐘をつける人の数 人数制限なし(6人で1撞き)
住所 京都府宇治市五ケ庄三番割34
TEL 0774-32-3900
料金 料金:無料
アクセス 公共交通:JR黄檗駅・京阪黄檗駅→徒歩5分
車:京滋バイパス宇治東ICから1km5分。または京滋バイパス宇治西ICから2km10分
駐車場 あり/50台/12月31日は1台1000円

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

除夜の鐘(黄檗山萬福寺)

宇治市のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください