法華宗の寺院で尼崎の寺町に位置する。「本能寺の変」で有名な京都の本能寺ともゆかりが深い寺で、応永22年(1415)本能寺を建立し、5年後の応永27年(1420)に本興寺を建立。鐘楼は寛永10年(1633)に竣工されている。除夜の鐘は23時45分からつくことができる。事前の予約は不要。
| 開催期間 | 2024年12月31日(火)~2025年1月1日(水・祝) |
|---|---|
| 時間 | 23時45分~翌1時30分 |
| 開催地 | 本興寺 |
| 一般参加 | 一般参加可 |
| 鐘をつける人の数 | 時間内原則無制限 |
| 住所 | 兵庫県尼崎市開明町3-13 |
| TEL |
06-6411-3217 |
| 料金 |
無料 |
| アクセス |
公共交通:阪神尼崎駅→徒歩5分 |
| 駐車場 |
なし/周辺コインパーキング利用 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
兵庫県尼崎市昭和通2-7-1
兵庫県尼崎市潮江1-4-1