約1400年前の飛鳥時代に斉明天皇が入湯したとも伝えられ、江戸時代には西条藩御用達の湯治場として利用されていたという、歴史ある温泉。現在は「湯之谷温泉」が一軒宿で、敷地内に湧出する肌にやさしい弱アルカリ性の霊泉を、加温してかけ流しで大浴場にたたえている。日帰り入浴も可能だ(営業時間等要確認)。平成24年(2012)に離れの露天風呂(石鎚山の伏流水を沸かして使用)付き客室3室を含む客室10室がリニューアルされた。西条の海の幸・山の幸の料理も楽しみ。温泉を引いた足湯や、カフェなども新設、ランチのパスタや薬膳スープカレーが好評だ。石鎚山登山や四国遍路、ツーリングの疲れを癒すのにも好適。
住所 | 愛媛県西条市洲之内 |
---|---|
TEL |
0897-55-2135 (湯之谷温泉) |
アクセス |
公共交通:JR伊予西条駅からせとうちバス今治営業所行きなどで10分、バス停:湯之谷下車、徒歩5分 車:松山道いよ西条ICから国道11号経由7km |
温泉固有情報 |
泉温:18℃ 源泉:1 泉質:弱アルカリ性冷鉱泉 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、腰痛、打ち身、慢性消化器病、痔疾、美肌など 宿泊施設数:1 日帰り温泉施設数:なし 湯量:36リットル/分 飲用:可 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう