櫛引八幡宮 くしひきはちまんぐう スポット

青森県 社寺・教会/博物館・科学館・資料館
ベビーおすすめ キッズおすすめ 女子おすすめ 歴史好きおすすめ

古くから南部氏の加護を受けた南部藩の総鎮守。貞応元年(1222)に遷宮されたといわれている。現在の本殿は慶安元年(1648)南部重直[しげなお]が建立したもので、本殿、旧拝殿、正門、神明社、春日社は国の重要文化財に指定されている。境内の国宝館では、鎌倉末期作の赤糸緘鎧兜[あかいとおどしよろいかぶと](国宝)など多くの文化財が所蔵されており、見学が可能。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 青森県八戸市八幡字八幡丁3
TEL 0178-27-3053
営業時間 授与所は8時30分~17時30分、新国宝館は9~17時
定休日 無休
料金 境内自由(新国宝館は入館400円)
アクセス 公共交通:JR八戸駅→車7分
車:八戸道八戸ICから国道104号経由2km5分
駐車場 あり/150台
文化財情報(観光) 重要文化財(建造物)

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

櫛引八幡宮

八戸市のおすすめ周辺スポット・グルメ

  • 南郷サマージャズフェスティバル2024

    [青森県][音楽祭・映画祭]

  • 八戸三社大祭

    [青森県][神輿・山車など]

  • 帆風美術館

    [青森県][美術館・ギャラリー]

    冬におすすめ 雨でもOK 歴史好きおすすめ 夏におすすめ ベビーおすすめ キッズおすすめ 女子おすすめ 春におすすめ ちょっと立ち寄り 秋におすすめ
  • 道の駅 なんごう

    [青森県][道の駅/料理体験]

    ベビーおすすめ 雨でもOK 女子おすすめ 歴史好きおすすめ キッズおすすめ ひとりにおすすめ(飲食施設) デートにおすすめ(飲食施設)
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

周辺のホテル・宿泊施設をもっと見る
ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください