大正元年(1912)に開かれた真言宗の寺。木彫り観音としては日本一の大きさといわれる福徳十一面観音像と、多宝塔、五重塔などがある。春は桜、夏はツツジ、秋には紅葉が美しい。
| 見頃の時期 | 10月中旬~11月上旬 |
|---|---|
| 主な樹種 | モミジ、サクラ類 |
| 標高 | 270m |
| おすすめ鑑賞法 | 寺全体が紅葉におおわれ、特に観音像に行く通り路の紅葉が美しい |
| 紅葉まつり | 秋季大祭/期間:2025年10月17日※見頃は10月中旬~11月上旬 |
| 問合先 | 0198-62-3822 |
| 料金 | 拝観大人300円、中・高生250円、小学生200円。境内に車乗入れの場合は大人のみ500円 |
| 時間 | 8~17時(10~12月は~16時) |
| 休み | 無休(1~3月は休業) |
| 交通 | 交通情報:遠野駅→岩手県交通バス附馬牛線坂の下方面行きで20分、バス停:福泉寺下車、徒歩すぐ/車:遠野ICから国道283号経由9.5km15分 |
| 駐車場 | あり/300台/無料 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[岩手県][焼肉・ジンギスカン]