標高1626mの活火山。中腹には温泉が湧き、ブナの原生林や湿原など手つかずの自然が残る。栗駒山を中心に、周辺の自然景観が国定公園に指定されている。紅葉のシーズンには、ナナカマドの赤とカエデの黄、火山岩の黒のコントラストが美しい。紅葉は山頂が9月中旬、登山口のいわかがみ平周辺は10月上旬、麓の花山地区にある温湯・浅布渓谷付近では、10月下旬に見頃をむかえ、山全体で紅葉を堪能できる。紅葉期間はマイカー規制のため、いこいの村栗駒跡地入口からいわかがみ平までの区間を終日通行止。無料シャトルバス運行あり、公式サイト要確認。
| 見頃の時期 | 山頂:9月中旬、いわかがみ平:10月上旬、温湯・浅布渓谷:10月下旬 |
|---|---|
| 主な樹種 | ナナカマド、カエデ、モミジほか |
| 標高 | 1626m(山頂) |
| おすすめ鑑賞法 | 登山をしながら、紅葉を観賞する |
| 問合先 | 0228-25-4166/栗原市観光物産協会 |
| 料金 | 紅葉時は有料(環境保護協力金)、詳細は公式サイト要確認 |
| 時間 | 散策自由 |
| 休み | 散策自由(11月下旬~4月下旬冬期通行止、10月上旬~中旬マイカー規制実施) |
| 交通 | 交通情報:くりこま高原駅→車1時間で登山口(いわかがみ平)、徒歩2時間で山頂へ(中央コース)/車:若柳金成IC1時間で登山口(いわかがみ平)。徒歩2時間で山頂へ(中央コース) |
| 駐車場 | あり/540台/いこいの村栗駒跡地臨時駐車場利用 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう