妙関寺の乙姫桜 みょうかんじのおとひめざくら

樹齢約400年と言われている伊達政宗ゆかりのベニシダレザクラで、濃く鮮やかなピンク色が美しい。また、周辺寺院にあるゲンセイザクラ(源清桜)、ユウキザクラ(結城桜)とともに「城下町しだれ三桜[みざくら]」と呼ばれ、訪れる人々を魅了する。

桜・お花見情報(見頃・ライトアップ等について)

例年の見ごろ 4月中旬
本数 1本
桜の種類 ベニシダレザクラ
夜桜・ライトアップ なし
所在地 福島県白河市金屋町116妙関寺
問合先 0248-22-1147/白河観光物産協会
料金 無料
交通 交通情報:白河駅→徒歩10分/車:白河ICから国道4号、県道37号経由6km20分。または東北道白河中央スマートICから国道294号経由10分
駐車場 あり/5台/無料

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

妙関寺の乙姫桜

白河市のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください