惣宗寺(佐野厄よけ大師) そうしゅうじ(さのやくよけだいし) スポット

栃木県 社寺・教会
ベビーおすすめ キッズおすすめ ペットおすすめ

川崎大師、西新井大師と並ぶ関東三大師の一つで平将門[たいらのまさかど]の討伐を命ぜられた藤原秀郷[ひでさと]の戦勝祈願により天慶7年(944)創建された。正式名称は春日岡山惣宗寺といい、比叡山18代座主慈恵[じえい]大師を祭っている。正月などには、厄除を願う大勢の参拝客で賑わう。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 栃木県佐野市金井上町2233
TEL 0283-22-5229
営業時間 8時20分~17時
定休日 無休
料金 境内自由
アクセス 公共交通:東武佐野市駅→徒歩10分
車:東北道佐野藤岡ICから国道50号経由5km10分
駐車場 あり/1000台

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

惣宗寺(佐野厄よけ大師)

佐野市のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

周辺のホテル・宿泊施設をもっと見る

「惣宗寺(佐野厄よけ大師)」を紹介している記事

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください