鬼怒川と塩原の二大温泉郷を結ぶ動脈的な役割を果たす有料道路。45カ所もの小刻みなカーブが連続する道の全長は28km。途中には、豊臣秀吉がその景観に見入って馬を下りたと伝えられる太閤下しの滝や、晴れた日には富士山も遠くに見渡せる富士見台展望台などの立寄りスポットもある。10月中旬~11月下旬にかけて、山間の道は華麗に彩られ、見事な紅葉が楽しめる。
見頃の時期 | 10月中旬~11月下旬 |
---|---|
主な樹種 | モミジ、カエデ、ブナ、カツラ、シラカバ、ナラ、ナナカマド、ヤマウルシ、カラマツ、ツタ |
標高 | 500~1300m |
おすすめ鑑賞法 | 車窓からと駐車スペース周辺の両方で紅葉が楽しめる |
所在地 | 栃木県日光市・那須塩原市 |
問合先 | 0288-77-1976/藤原料金所/令和2年(2020)12月11日からは日光土木事務所0288-53-1211、大田原土木事務所0287-23-6611 |
料金 | 普通車620円(営業時間外は無料)※令和2年(2020)12月11日から無料通行、一般道路となる |
時間 | 通行料徴収は8~20時(年末年始、1~2月の土・日曜、祝日のハンターマウンテンスキー場ナイター営業時は~22時) |
休み | 無休 |
交通 | 交通情報:那須塩原駅→車で日塩もみじラインを抜けるまで2時間/車:東北道西那須野塩原ICから国道400号経由17km30分。または日光宇都宮道路今市ICから国道121号経由19km30分 |
駐車場 | なし |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう