本尊牛頭天王[ごずてんのう]を祀り、薬師如来を配し、神仏混合の姿を今に残す東日本唯一の遺構。観音堂には聖観世音が祀られる、武蔵野観音の三十三番結願寺。文人墨客の登山も多く、奥武蔵俳句寺としても有名で、多数の句碑が立つ。精進料理、竹笹そば・うどん、三福だんごや季節の甘味が楽しめる。
住所 | 埼玉県飯能市南704 |
---|---|
TEL |
042-977-0108 |
営業時間 |
寺院9~16時、お食事処11時30分~15時 |
定休日 |
不定休 |
アクセス |
公共交通:西武飯能駅→国際興業バス中沢行きで40分、終点下車、徒歩40分。または西武鉄道飯能駅→車25分 ※精進料理の方は飯能駅または東飯能駅から送迎あり(有料) 車:圏央道狭山日高ICから20km55分 |
駐車場 |
あり |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[埼玉県][その他観光スポット]