紅葉の名所として知られる嵐山[らんざん]。その名は、日本最初の林学博士・本多静六博士が訪れた際、京都の嵐山の風景によく似ていると“武蔵国の嵐山[むさしのくにのあらしやま]”と命名されたことが由来。紅葉のみどころは、嵐山渓谷バーベキュー場から川沿いに上流へ向かい、槻川を石で渡る「飛び石」周辺の水面に映る木々と、展望台から与謝野晶子歌碑へ通じる遊歩道。コナラやクヌギなどの華やかな彩りが楽しめる。
見頃の時期 | 11月中旬~12月上旬 |
---|---|
主な樹種 | イロハモミジ、ハウチワカエデ、コナラ、クヌギなど |
標高 | 38~67m、大平山[おおひらやま]179m |
おすすめ鑑賞法 | 飛び石~冠水橋~展望台~与謝野晶子歌碑、展望台付近はモミジがきれい。飛び石付近は水面に映る景色を楽しめる |
紅葉まつり | 嵐山渓谷紅葉まつり みごろウィーク/期間:2025年11月15日~12月7日イベントday11月29~30日/内容:ご当地グルめぐり、観光ボランティアガイド案内、ワークショップなど。会場は嵐山渓谷バーベキュー場 |
問合先 | 0493-81-4511/一般社団法人 嵐山町観光協会 |
料金 | 無料 |
時間 | 散策自由 |
休み | 無休 |
交通 | 交通情報:武蔵嵐山駅→徒歩40分。またはせせらぎバスセンター行き・02系バス10分、バス停:休養地入口下車、徒歩10分/車:東松山ICから国道254号経由8km15分。または関越道嵐山小川ICから国道254号経由8km15分 |
駐車場 | あり/260台/嵐山渓谷バーベキュー場(有料) |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう