佐倉城址公園 さくらじょうしこうえん

江戸時代に堀田氏の居城であった佐倉城の城跡一帯を整備した公園。城の建物は明治初期にほとんどすべて取り壊されたが、土塁や空堀跡などが残り、往時の面影をとどめている。樹木の茂る園内には散策路、姥が池が配されている。園内の桜は約740本、歴史民俗博物館の区域を入れると合計1100本以上にもなる花見の名所。本丸跡の芝生広場などで、弁当を広げて花見を楽しむ家族連れの姿が多く見られる。

桜・お花見情報(見頃・ライトアップ等について)

例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬
本数 歴史民俗博物館の区域含め約1100本
桜の種類 ソメイヨシノほか
桜祭り あり/佐倉城址のさくら/2025年3月27日(木)~4月1日(火)
夜桜・ライトアップ なし
営業・拝観時間 散策自由
問合先 043-484-6165/佐倉市公園緑地課
料金 無料
定休日 散策自由
交通 交通情報:京成佐倉駅→徒歩20分。またはちばグリーンバス5分、バス停:国立歴史民俗博物館、または国立博物館入口下車、徒歩5分。またはJR佐倉駅→徒歩25分/車:佐倉ICから県道佐倉印西線経由6km15分
駐車場 あり/約200台

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

佐倉城址公園

佐倉市のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください