浅野川にかかる長さ63mの歩行者・自転車専用の木造の橋。明治43年(1910)に架けられたのが始まりで、現在の橋は昭和53年(1978)の再建。国登録有形文化財の浅野川大橋の東隣に架かるこの橋の周辺は、泉鏡花の著書『義血侠血』の舞台でもある地。浅野川大橋から梅ノ橋、天神橋へと至る川沿いの道は「鏡花のみち」と名付けられ、作品に登場する滝の白糸碑、ヒロイン滝の白糸をイメージした像なども立つ。夜はライトアップが美しい。
住所 | 石川県金沢市東山付近 |
---|---|
営業時間 |
通行自由 |
定休日 |
通行自由 |
料金 |
通行自由 |
アクセス |
公共交通:JR金沢駅東口→北鉄バス11・12・88番系統などで7分、バス停:橋場町下車、徒歩4分。または同バス城下まち金沢周遊バスで10分、バス停:橋場町(ひがし・主計町茶屋街)下車、徒歩4分 車:北陸道金沢東ICから国道8・359号経由15分 |
駐車場 |
なし |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[石川県][バー]
[石川県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]