大杉谷川の中流で最も谷間の狭まった所にあり、「加能八景」の一つに数えられる景勝地。河畔には奇岩が連なり、清流が奔流している。新緑や紅葉の時期には散策する人々で賑わう。近くには那谷寺の奥の院とされ、泰澄大師が開いたとされる那殿観音などがある。
| 見頃の時期 | 11月上旬~末日 |
|---|---|
| 主な樹種 | ヤマザクラ、ホウソ、クヌギ、コナラ、ケヤキ、クリ、モミジ |
| 標高 | 不明 |
| おすすめ鑑賞法 | 保名橋から下りてゆっくりと散策 |
| 問合先 | 0761-24-8076/小松市観光交流課 |
| 料金 | 無料 |
| 時間 | 散策自由 |
| 休み | 散策自由 |
| 交通 | 交通情報:小松駅→車25分/車:小松ICから国道416号経由20km30分 |
| 駐車場 | あり/10台/無料 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
石川県小松市長崎町4-116-1
石川県小松市土居原町10-10