広さ33万平方mにもおよぶ寺域は樹齢700年におよぶ老杉に囲まれ、荘厳な雰囲気が漂う。境内には山門、仏殿、法堂、僧堂(坐禅堂)、庫院[くいん](台所)、浴室、東司[とうす](便所)の七堂伽藍をはじめ大小70余りの堂宇が配され、これらは廻廊で結ばれている。参拝は左側通行を守り、順路に従って静かに歩こう。建物の撮影は構わないが、修行僧の生活空間である僧堂などに入ったり、カメラを修行僧に向けることは禁止されている。納経塔、法堂周辺が特に紅葉のみどころ。
見頃の時期 | 9月下旬~10月下旬 |
---|---|
主な樹種 | モミジ |
標高 | 不明 |
所在地 | 福井県吉田郡永平寺町志比5-15 |
問合先 | 0776-63-3102 |
料金 | 拝観大人(高校生以上)500円、中学生以下・身体障害者200円、幼児無料 |
時間 | 8時30分~17時(季節により変更あり) |
休み | 無休 |
交通 | 交通情報:永平寺口駅→京福バス永平寺行きで15分、終点下車、徒歩5分/車:中部縦貫道永平寺参道IC(ハーフインター)10分 |
駐車場 | あり/80台/500円上限 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう