武田氏滅亡の後、豊臣秀吉の命によって築城され、江戸時代には幕府の直轄地など統治の拠点として栄えた「甲府城」。「舞鶴城」とも呼ばれ、現在は、甲府城跡の一部が「舞鶴城公園」として整備され、市民の憩いの場となっている。復元された稲荷櫓や鉄門、歴史的に貴重な石垣なども大きな見どころ。桜の名所として知られている公園でもある。
住所 | 山梨県甲府市丸の内1-5-4 |
---|---|
TEL |
055-227-6179 (舞鶴城公園管理事務所) |
営業時間 |
散策自由(稲荷櫓・鉄門は9時~16時30分、入館は~16時) |
定休日 |
散策自由。稲荷櫓・鉄門は月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日閉館 |
料金 |
散策自由 |
アクセス |
公共交通:JR甲府駅→徒歩5分 車:中央道甲府昭和ICから県道5号経由5km20分 |
駐車場 |
なし/バスおよび身障者用の無料駐車場あり(事前予約制) |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[山梨県][和食・日本料理]
山梨県甲府市丸の内1-19-16
山梨県甲府市中央1-7-15