臨川寺 りんせんじ スポット

長野県 社寺・教会
ちょっと立ち寄り ベビーおすすめ キッズおすすめ ペットおすすめ

国道19号のすぐ近く、寝覚の床を見下ろすように立つ臨済宗妙心寺派の寺。浦島太郎が年老いた自分の姿をなげいて旅立ってしまったが、後に残されていた弁財天の像を祭ったのが開基の由来という。境内には松尾芭蕉、正岡子規、種田山頭火の句碑、姿見の池、宝物館などがあり、奥の降り口から寝覚の床への近道が通じている。宝物館には浦島太郎が置き忘れたという愛用の釣竿[つりざお]や硯などを展示。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 長野県木曽郡上松町上松1704
TEL 0264-52-2072
営業時間 8~17時
定休日 無休
料金 拝観200円(宝物館は入館無料)
アクセス 公共交通:JR上松駅→おんたけ交通バス倉本行きで5分、バス停:ねざめ下車、徒歩1分
車:中央道伊那ICから国道361・19号経由50km1時間
駐車場 なし

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

臨川寺

上松町のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください