町並みを見下ろす高台にある、臨済宗の古刹。開山は明応9年(1500)。享保10年(1725)、林家によって建立された本堂は、うぐいす張りの廊下や山岡鉄舟の扁額、尾張徳川家の籠などがある。本堂横の庫裏[くり]には、天保年間に住職によって考案された車付きの籠を収蔵。入口石段下の祠に、女性を救うと伝えられる延命地蔵が祭られている。4月の祭礼が近づくと昼夜の気温差で石が夜露に濡れることから、汗かき地蔵の別名がある。本尊薬師如来は、慶長4年(1599)京の仏師・木山によるもの。中部49薬師第21番札所。
住所 | 長野県木曽郡南木曽町吾妻605 |
---|---|
TEL |
0264-57-3046 |
営業時間 |
8時30分~16時 |
定休日 |
不定休 |
料金 |
境内無料(本堂拝観は拝観料50円) |
アクセス |
公共交通:JR南木曽駅→おんたけ交通バス保神・馬籠行きで8分、バス停:妻籠下車、徒歩7分 車:中央道中津川ICから国道19号経由25km30分 |
駐車場 |
なし |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
長野県木曽郡南木曽町吾妻2278