吉田城は永正2年(1505)に築かれ、戦国時代には東三河の重要拠点のひとつとして機能した。徳川四天王のひとり、酒井忠次が城主を25年務め、その後池田輝政が入城。近世城郭として石垣を整備。当時の面影を残す石垣と復興された鉄櫓があり、周辺は緑豊かな公園となっている。
住所 | 愛知県豊橋市今橋町 |
---|---|
TEL |
0532-51-2430 (豊橋市役所観光プロモーション課) |
営業時間 |
入園自由(鉄櫓内は火~日曜、祝日10~15時) |
定休日 |
入園自由(鉄櫓内は月曜休館※祝日の場合は開館) |
料金 |
入園自由 |
アクセス |
公共交通:豊橋鉄道(路面電車)市役所前電停→徒歩5分 車:東名高速豊川ICから10km20分 |
駐車場 |
なし/豊橋公園駐車場利用100台 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[愛知県][郷土料理]
愛知県豊橋市藤沢町141
愛知県豊橋市神野新田町ミノ割1-3