平安神宮 へいあんじんぐう

『細雪』で「京洛の春を代表するもの」と谷崎潤一郎が絶賛したヤエベニシダレザクラは今も見事。明治28年(1895)に平安遷都1100年を記念して創建された朱塗りの社殿や応天門も有名。

桜・お花見情報(見頃・ライトアップ等について)

例年の見ごろ 3月下旬~4月中旬
本数 300本
桜の種類 ヤエベニシダレザクラほか、約20種
桜祭り あり/観桜茶会/2025年3月29日(土)~4月9日(水)/(予定)※状況により変更・中止の場合あり
夜桜・ライトアップ あり
営業・拝観時間 8時30分~17時30分(11~2月は~16時30分、3月1~14日・10月1~31日は~17時)
問合先 075-761-0221
料金 大人600円、小人300円
定休日 無休
交通 交通情報:東山駅1番出口→徒歩10分。またはJR京都駅→京都市バス5系統で32分、バス停:岡崎公園 美術館・平安神宮前下車、徒歩すぐ/車:京都東IC20分
駐車場 なし/市営駐車場あり

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

平安神宮

「平安神宮」周辺のおすすめスポット・グルメ

  • 菜食光兎舎

    [京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    ひとりにおすすめ(飲食施設) 秋におすすめ 記念日におすすめ(飲食施設) 冬におすすめ 春におすすめ デートにおすすめ(飲食施設) 夏におすすめ 女子おすすめ 女子会におすすめ(飲食施設)
  • TORIBA COFFEE KYOTO

    [京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    秋におすすめ 冬におすすめ 雨でもOK 女子おすすめ 歴史好きおすすめ 春におすすめ 夏におすすめ
  • すりながしスタンド だしとうまみ

    [京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    女子会におすすめ(飲食施設) ちょっと立ち寄り 女子おすすめ 春におすすめ 夏におすすめ 秋におすすめ 冬におすすめ 雨でもOK 歴史好きおすすめ ひとりにおすすめ(飲食施設) デートにおすすめ(飲食施設)
  • 小丸屋 住井

    [京都府][民芸品・工芸品・陶芸品]

    歴史好きおすすめ 女子おすすめ 夏におすすめ ちょっと立ち寄り
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「平安神宮」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください