慶長10年(1605)、伏見城の化粧御殿と庭園を移築したのが起こり。夫・秀吉の死後、出家して高台院となった北政所ねねが伏見城の化粧御殿を移築し、寺に改めた高台寺の塔頭。印象の違う2つの庭に加え、桃山時代の画家・長谷川等伯の襖絵など、多くの重要文化財も有している。境内には高台寺の宝物などを展示する掌美術館も併設。春と秋の夜間ライトアップは幻想的な雰囲気。「秀吉公ゆかりの神仏への献茶手前」という特別茶席も行っている(拝観料別1500円)。神仏への献茶法を元に、古田織部が考案し秀吉が絶賛した最上位の武家点前。武士の覚悟が表現されている。記念扇子付き。ライトアップ期間の拝観時間は10~22時(受付終了21時30分)。
住所 | 京都府京都市東山区高台寺下河原町530 |
---|---|
TEL |
075-525-0101 |
営業時間 |
10~17時、ライトアップ時は~21時30分 |
定休日 |
無休(ただし法務による休みあり) |
料金 |
拝観料500円 |
アクセス |
公共交通:JR京都駅→京都市交通局市バス206系統で20分、バス停:東山安井で下車、徒歩5分 車:名神高速京都東ICから国道1号経由15km7分 |
駐車場 |
あり/150台/高台寺駐車場利用、1時間500円(拝観受付にて1時間の無料券) |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
[京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
京都府京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)
京都府京都市東山区祇園町南側555