粟田神社 あわたじんじゃ スポット

京都府 社寺・教会
ちょっと立ち寄り

貞観18年(876)の創建と伝えられる古社。三条神宮道通の南側、石段を上がった高台にあるため、8月16日の大文字の送り火の際は、五山の送り火のうち左大文字・船形の送り火を見ることができる。毎年スポーツの日の神幸祭には、祇園祭の山鉾の原形といわれる、高さ7~8mの剣鉾数基が町内を練り歩く。神社の前は旧東海道が走り、京の七口の一つ粟田口に位置。今もその当時の名残で、旅行安全のお守りを授けている。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 京都府京都市東山区粟田口鍛冶町1
TEL 075-551-3154
営業時間 8時30分~17時
定休日 無休
料金 境内無料
アクセス 公共交通:京都市営地下鉄東山駅2番出口→徒歩5分。またはJR京都駅→市バス5系統で17分、バス停:神宮道下車、徒歩3分
車:名神高速京都東ICから5km15分
駐車場 あり/3台/祭礼時は駐車不可

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

粟田神社

「粟田神社」周辺のおすすめスポット・グルメ

  • 夕涼み 浴衣の茶会

    [京都府][その他]

  • 高台寺 夏の夜間特別拝観

    [京都府][火と灯の祭り]

  • Gion Duck Noodles

    [京都府][ラーメン]

    ちょっと立ち寄り 秋におすすめ 冬におすすめ ひとりにおすすめ(飲食施設) 夏におすすめ キッズおすすめ 女子おすすめ 春におすすめ
  • 芋屋常吉

    [京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    女子おすすめ ちょっと立ち寄り ひとりにおすすめ(飲食施設) デートにおすすめ(飲食施設)
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「粟田神社」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください