新大阪より車で約30分と都心に近いにも関わらず雄大な自然に囲まれ、京都や大阪の都心の紅葉とは異なり、8万坪もの境内の紅葉が一望できる名所。この寺は古くから「勝ち運の寺」「勝ちダルマの寺」として信仰され、寺では一年中毎日祈願が行われていることもあり、勝ち運の運気や癒しを求めて全国から参拝者が絶えない。山門をぬけると、左右に広大な弁天池が広がり、そこに長い橋が架る。見上げると、赤や黄、紫など全山の紅葉が深い緑の山をバックに浮かび上がり、まるで一幅の絵画のようだ。ライトアップ期間中は、日没後に幻想的、神秘的な世界が体感でき、夜のデートスポットとなっている。
見頃の時期 | 11月中旬~12月上旬 |
---|---|
主な樹種 | イロハモミジ、オオモミジ、ヤマモミジ、イチョウ、ドウダンツツジなど |
標高 | 約400m |
おすすめ鑑賞法 | お清め橋を渡り、一願不動台地へ向かう参道や弁財天社、多宝塔を見上げた風景や本堂周辺など、いたる所に絶景スポットがあふれている |
問合先 | 072-721-7010 |
料金 | 拝観大人500円、小・中学生400円、3歳~未就学児100円、2歳以下無料 |
時間 | 8~17時(土曜は~18時、受付終了は閉門30分前、紅葉ライトアップ期間中は~20時30分) |
休み | 無休 |
交通 | 交通情報:箕面萱野駅→阪急バス勝尾寺直行便で22分、バス停:勝尾寺下車、徒歩すぐ/車:茨木ICから国道171号経由10km20分 |
駐車場 | あり/200台/1時間500円、以降30分毎300円(繁忙期は予約制、公式サイトより申込み) |
ライトアップ | 期間:2025年11月1~30日の土・日曜、祝日/時間:日没~20時30分(受付は~20時) |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
大阪府箕面市温泉町1-1
大阪府箕面市箕面2-14-71