元和5年(1619)、徳川家康のひ孫である小笠原忠政(のちの忠真)が築城した明石城。国指定重要文化財である、坤[ひつじさる]・巽[たつみ]の両櫓を中心とした、県立公園。JR・山陽明石駅より徒歩5分、甲子園球場約13個分もの広大な敷地を誇る。両櫓を結ぶ美しい白壁の土塀や、東西380mの長さの石垣など、見所満載。4カ所の芝生広場や、剛ノ池を遊覧できるボート、多くの運動施設を備え、県民の憩いの場として親しまれている。また、春は桜、秋は紅葉を目当てに、沢山の来園者でにぎわう。
住所 | 兵庫県明石市明石公園1-27 |
---|---|
TEL |
078-912-7600 |
営業時間 |
入園自由(サービスセンター窓口は8時45分~17時) |
定休日 |
無休 |
料金 |
入園自由 |
アクセス |
公共交通:JR明石駅・山陽電鉄山陽明石駅→徒歩5分 車:第二神明道路大蔵谷ICから県道21号経由4km10分 |
駐車場 |
あり/500台/2カ所あり、P1南:平日最大600円、土・日曜、祝日最大800円、P2北:1日最大1000円 |
文化財情報(観光) |
重要文化財(建造物) |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[兵庫県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
[兵庫県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]