青垣町岩屋山の山麓にある紅葉の名所。秋には、天目楓[テンモクカエデ]が山全体を染め、堂塔や苔むした石段に紅葉が映える。
見頃の時期 | 11月初旬~中旬 |
---|---|
主な樹種 | テンモクカエデ |
標高 | 200m |
おすすめ鑑賞法 | 散策 |
紅葉まつり | 日本伝統芸能猿まわし、高源寺山開き/期間:日本伝統芸能猿まわし:2020年10月31日~11月29日の土・日曜、祝日。高源寺山開き:2020年11月3日/内容:日本伝統芸能猿まわし:1000年続く伝統芸能「猿まわし」の次世代猿enターテイメント、場所:高源寺境内 山門の下辺り。高源寺山開き:琴の演奏、民謡の披露、甘酒の無料接待(先着200名まで) |
所在地 | 兵庫県丹波市青垣町桧倉514 |
問合先 | 0795-87-5081 |
料金 | 拝観大人300円、小学生100円 |
時間 | 8時30分~17時 |
休み | 無休 |
交通 | 交通情報:石生駅→車40分。またはJR柏原駅→車40分。または神姫グリーンバス佐治行きで、終点下車、車10分/車:北近畿豊岡道青垣ICから県道7号、国道427号経由5km10分 |
駐車場 | あり/100台/無料、別途バス50台駐車場あり |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう