史跡郡山城跡 しせきこおりやまじょうあと

天正8年(1580)に筒井順慶が築城。天正13年(1585)に豊臣秀長が入部した折、多武峰の桜を移植した。その後、享保9年(1724)に柳沢吉里[やなぎさわよしさと]が入城してからは、桜樹の補植を行い、美を競うようになり「御殿桜」と呼ばれるようになった。明治になり城郭が取り払われ、柳澤神社建立の際、周辺に桜を補植、かがり火を焚いたのが夜桜の始まりといわれる。明治44年(1911)新たに3000本の桜を植栽した(現在は約800本)。天守台展望施設から城跡一帯の美しい桜をながめることが出来る。

桜・お花見情報(見頃・ライトアップ等について)

例年の見ごろ 3月下旬~4月上旬
本数 約800本
桜の種類 オオシマザクラ、ソメイヨシノ(8割)、シダレザクラ、ヤマザクラ、ヤエザクラ
桜祭り あり/第63回大和郡山「お城まつり」/2024年3月24日(日)~4月7日(日)
夜桜・ライトアップ あり/2024年3月24日(日)~4月7日(日)/18~21時※状況により変更の場合あり
問合先 0743-52-2010/(一社)大和郡山市観光協会
料金 無料
交通 交通情報:近鉄郡山駅→徒歩7分。またはJR郡山駅→徒歩15分/車:郡山ICから国道24号経由6km20分
駐車場 なし

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

史跡郡山城跡

史跡郡山城跡のおすすめ周辺スポット・グルメ

  • 柳沢文庫

    [奈良県][博物館・科学館・資料館]

    ちょっと立ち寄り 雨でもOK

大和郡山のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください