山の辺の道から山門をくぐると聖徳太子像が迎える。開基開山を聖徳太子と伝える由緒ある名刹。慶長5年(1600)には関ヶ原の合戦で敗れた島津義弘公をかくまう。明治の廃仏毀釈により整理を迫られたが托鉢によって再興。
住所 | 奈良県桜井市三輪38 |
---|---|
TEL |
0744-42-6033 |
営業時間 |
8~17時 |
定休日 |
境内自由 |
料金 |
境内自由(本堂拝観は300円、要予約) |
アクセス |
公共交通:JR三輪駅→徒歩10分 車:西名阪道天理ICから20分 |
駐車場 |
あり/10台 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
奈良県桜井市大字初瀬828
奈良県桜井市初瀬749-1