平重盛[たいらのしげもり]によって平安末期に創建されたと伝わる古刹。本堂に藤原時代作の本尊薬師三尊像を安置する。ボタンの名所としても知られ、季節には100種1000株の艶やかな花が咲き誇る。ツツジ、大山レンゲや小菊も美しい。
初詣情報 | 薬師如来への初詣祈願(除病延寿、家内安全)として、長寿ろうそくが奉納され、毎年多くの人で賑わう。 |
---|---|
所在地 | 奈良県五條市野原西3-2-14 |
ご利益 | 除病延寿、身心快楽、家内安全、無病息災、その他 |
宗派・ご本尊 | 高野山真言宗/薬師如来 |
問合先 | 0747-23-2185 |
料金 | 拝観300円(ボタンの時期は350円) |
交通 | 交通情報:五条駅→徒歩25分。または車7分/車:南阪奈道路葛城ICから国道24号経由20km30分。または京奈和道五條ICから国道168号経由2km5分 |
駐車場 | あり/40台/ボタン時期は1台300円 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう