羅漢寺は高野山真言宗の寺院。見どころは本堂の向かい側にある左右の岩窟内に250体ずつ安置した五百羅漢像。中央には釈迦三尊を祀る。銀山で亡くなった坑夫を弔って、明和3年(1766)まで25年ほどかけて作られた。当時から、五百羅漢に参拝すれば501体の顔の中に亡くなった親や我が子を見つけることができると言われ、今でも参拝者が絶えない。本堂内では創建当時から本尊の下をくぐる「胎内くぐり」ができ、悪縁を断ち切った生まれ変わった身体で、本堂裏の縁切り羅漢に参拝するのが作法という。縁切りと、縁結びの両縁参りの寺院だ。
| 住所 | 島根県大田市大森町イ804 |
|---|---|
| TEL |
0854-89-0005 |
| 営業時間 |
9~17時(冬期は~16時30分) |
| 定休日 |
無休(天候不順、寺院行事等で臨時拝観休止あり) |
| 料金 |
拝観大人500円、子ども300円 |
| アクセス |
公共交通:JR大田市駅→石見交通バス大森・大家線で28分、バス停:大森下車、徒歩1分 車:浜田道瑞穂ICから45km1時間 |
| 駐車場 |
あり/30台 |
| 文化財情報(観光) |
世界遺産(構成資産含む) |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[島根県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
島根県大田市川合町川合1192
島根県大田市三瓶町志学2078-2