二位殿燈籠 にいどのとうろう スポット

広島県 記念碑・像
ちょっと立ち寄り

壇ノ浦の合戦で幼い安徳天皇を抱いて入水した清盛の妻・二位の尼(平時子)の遺体は、宮島の有之浦に流れ着いたといわれる。その二位の尼を偲んで有之浦に建てられた燈籠。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 広島県廿日市市宮島町有之浦
TEL 0829-44-2011 (宮島観光協会)
営業時間 見学自由
定休日 見学自由
アクセス 公共交通:JR宮島口駅から徒歩5分の宮島口桟橋→JR宮島航路、宮島松大観光船のフェリーで10分、下車後、徒歩5分
車:山陽道廿日市ICから国道2号経由15分。または山陽道大野ICから15分
駐車場 なし

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

二位殿燈籠

「二位殿燈籠」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「二位殿燈籠」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください