山口市阿東から萩市川上に位置する全長約12kmの峡谷。獺淵や鈴ケ茶屋、紅葉橋、竜宮淵などの名所がある。浸食を受けた石英斑岩の深い峡谷が続き、いたるところで鴎穴もみられる。岩肌をおおい尽くすように茂る木々のうち、秋になると、色付いたカエデが川面に映し出されて美しい。約5.1kmの遊歩道が整備されており、渓谷探勝ができる。
| 見頃の時期 | 10月下旬~11月中旬 |
|---|---|
| 主な樹種 | モミジ、カエデ、ハゼ |
| 標高 | 200m |
| 紅葉まつり | 長門峡もみじ祭/期間:2025年11月3日要確認 |
| 問合先 | 083-956-2526/NPOあとう |
| 料金 | 無料 |
| 時間 | 散策自由 |
| 休み | 散策自由 |
| 交通 | 交通情報:長門峡駅→徒歩5分/車:山口ICから国道262・9号経由23km30分 |
| 駐車場 | あり/道の駅長門峡駐車場利用 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう