王塚古墳は、6世紀前半に造られた前方後円墳で、石室内に豊富な文様が描かれた装飾古墳。現在、装飾古墳の中で国の特別史跡に指定されているのは、王塚古墳と奈良県の高松塚古墳、キトラ古墳の3つ。王塚古墳の特徴は、石室内の全面に描かれた文様が最多の6色(赤・黒・緑・白・黄・灰)が使われ、色彩豊かな豪華絢爛な装飾壁画で、石室の内部は、石屋形や石枕、灯明台が設置され、精巧な構造になっている。王塚古墳の原寸大の石室レプリカは春と秋に特別公開される。
| 住所 | 福岡県嘉穂郡桂川町寿命376 | 
|---|---|
| TEL | 
                                    0948-65-2900                   | 
              
| 営業時間 | 
                    9時~16時30分 | 
                
| 定休日 | 
                    月曜(祝日の場合は翌日) | 
                
| 料金 | 
                  入館 大人330円、中・高生160円、小学生110円 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:JR桂川駅→徒歩8分 車:九州道福岡ICから国道201号経由20km35分  | 
              
| 駐車場 | 
                    あり/50台                     | 
                
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
福岡県飯塚市新立岩12-37
福岡県飯塚市芳雄町4-20