松森天満宮 まつのもりてんまんぐう スポット

長崎県 社寺・教会
ちょっと立ち寄り ベビーおすすめ キッズおすすめ 歴史好きおすすめ

学問の神様、菅原道真を祀った神社。本殿を囲む端垣[みずがき]の欄間に刻まれた『職人尽[しょくにんづくし]』の彫刻は、菓子造りや竹細工、鍛冶大工などの職人の姿を30枚にわたり浮き彫りにした貴重なもの。県の有形文化財にも指定されている。正徳3年(1713)、社殿改築の際に奉納された。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 長崎県長崎市上西山町4-3
TEL 095-822-7079
料金 境内自由
アクセス 公共交通:JR長崎駅から徒歩すぐの長崎駅前電停→路面電車蛍茶屋行きで6分、諏訪神社電停下車、徒歩6分
車:長崎道長崎芒塚ICから県道116号経由6km12分
駐車場 あり/5台/無料

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

松森天満宮

「松森天満宮」周辺のおすすめスポット・グルメ

  • 長崎くんち

    [長崎県][神輿・山車など]

  • 竹ン芸

    [長崎県][伝統芸能・舞踊]

  • サント・ドミンゴ教会跡資料館

    [長崎県][博物館・科学館・資料館]

    ちょっと立ち寄り
  • 陶彩 花と風

    [長崎県][民芸品・工芸品・陶芸品]

    歴史好きおすすめ ちょっと立ち寄り 女子おすすめ 春におすすめ 夏におすすめ 秋におすすめ 冬におすすめ 雨でもOK
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「松森天満宮」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください