普天満宮・普天満宮奥宮(洞窟) ふてんまぐう ふてんまぐうおくみや どうくつ スポット

沖縄県 社寺・教会
女子おすすめ

普天満宮は別称普天満権現といい、琉球八社の一つ。創建については洞窟に琉球古神道神を祀ったことに始まり、宝徳2年(1450)頃に熊野権現を合祀したと伝えられる。御祭神は熊野三神、天照大御神、家都御子神[けつみこのかみ]、琉球古神道神で、むすびの神として篤く信仰されている。例大祭は旧暦9月15日。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 沖縄県宜野湾市普天間1-27-10
TEL 098-892-3344
営業時間 7~19時(祈祷受付、洞穴拝観は10~17時)
定休日 無休
料金 境内無料
アクセス 公共交通:ゆいレール(沖縄都市モノレール)旭橋駅→徒歩3分の那覇バスターミナルから21・23・27・90番系統などの路線バスで55分、バス停:普天間下車、徒歩3分
車:沖縄道北中城ICから県道29号経由1km5分
駐車場 あり/70台

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

普天満宮・普天満宮奥宮(洞窟)

「普天満宮・普天満宮奥宮(洞窟)」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「普天満宮・普天満宮奥宮(洞窟)」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください