本部半島の北側、緑濃い山々に囲まれた連郭式の山城跡。約7.9haの広さは首里城に匹敵する規模を誇り、かつては難攻不落・沖縄屈指の名城とうたわれた。沖縄に南山、中山、北山の3つの勢力が対立していた三山時代(14~15世紀)、北部一帯を支配していた北山王が三代にわたって居城とし、幾重にも複雑に連なった城壁が当時の面影を今に残す。城跡の入口手前には、今帰仁村歴史文化センター(入館時間:9~17時、最終入館16時30分。月曜休館、祝日・慰霊の日の場合は翌日、ほか臨時休館あり)があり、今帰仁城や村周辺で暮らしてきた人々の歴史や文化を紹介している。
| 住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101 |
|---|---|
| TEL |
0980-56-4400 |
| 営業時間 |
8~18時(5~8月は~19時) |
| 定休日 |
無休 |
| 料金 |
入場大人1000円、中学・高校生500円、小学生以下無料 |
| アクセス |
公共交通:那覇空港→車2時間45分 車:沖縄道許田ICから国道58号経由27km40分 |
| 駐車場 |
あり/320台 |
| 文化財情報(観光) |
世界遺産(構成資産含む) |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[沖縄県][その他外国料理]
沖縄県国頭郡今帰仁村字運天松堂原1069
沖縄県国頭郡今帰仁村字平敷306