佐世保市の沖合に浮かぶ黒島の神社。黒島港のある本村[ほんむら]に位置し、長い石段を上ると本殿と大岩が鎮座している。平戸市の古社・志々伎[しじき]神社の分社で、祭神は平戸松浦氏の始祖・峯五郎披[みねごろうひらく]ほか2柱を合祀。一帯の社叢は神域のため伐採されたことがなく、スタジイをはじめ、タブノキやヤブツバキなどが茂り、縄文の森の面影がみられる。禁教期には島民全員が神社の氏子だったが、明治5年(1872)に神社の例祭を行った際に本村、古里以外の集落の住民がほとんど参加せず、潜伏キリシタンがカトリックに復帰したことが発覚した。神仏分離令で廃止されたが、明治12年(1879年)に村社として再興された。
住所 | 長崎県佐世保市黒島町190 |
---|---|
TEL |
0956-56-2311 (黒島観光協会) |
営業時間 |
境内自由 |
定休日 |
境内自由 |
料金 |
境内自由 |
アクセス |
公共交通:JR佐世保駅→西肥バス相浦桟橋方面行きで30分、終点下車後、相浦桟橋から黒島旅客船フェリーで50分(1日3便)、黒島港下船、徒歩5分。または松浦鉄道相浦駅から徒歩6分の相浦桟橋→黒島旅客船フェリーで50分、黒島港下船、徒歩5分 車:西九州道相浦中里ICから県道11号経由2km6分(相浦桟橋まで) |
駐車場 |
なし |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
長崎県佐世保市鹿子前町740
長崎県佐世保市白南風町8-17