【初詣・2021】全国の有名寺社“オンラインや郵送でできる初詣”25選|お札、お守り、ご祈願を、おうちから!
令和3(2021)年の初詣はどうする? あなたはオンライン&郵送or足を運ぶ? 今年の初詣は神社やお寺に足を運ぶか迷っている方に、朗報です。通常であれば足を運んでこその初詣ですが、2021年はコロナウイルス感染症の対策として、例外的にインターネットや郵送で祈願を受け付ける寺社が多くあります。東京都や関東、関西はもちろん全国でも参拝する人数が多い有名寺社の“オンラインや郵送でできる初詣”祈願の申込方法などをご紹介します。
Summary
【島根県】出雲大社
古代より縁結びの神として崇められてきた古社。松並木の参道の奥には本殿をはじめ、拝殿や彰古館などが立ち並び、荘厳な雰囲気をたたえている。
【祈願等の申込概要】
申込方法:郵送
送金方法:現金書留
郵送可能な授与品:お札、お守り
※詳細は「お知らせ」の「郵送でのご祈祷、ご神札・御守のお申し込みについて」をご確認ください。
【兵庫県】西宮神社
商売繁盛の神様として信仰されているえびすさまを祀る、全国の総本社。福の神として信仰をあつめ、1月9~11日の「十日えびす」は毎年100万人もの参拝者で賑わう。特に1月10日早朝に行われる開門神事福男選びが有名。室町時代に造られた247mの大練塀(おおねりべい)、慶長9年(1604)に豊臣秀頼の寄進による表大門はともに国の重要文化財に指定されている。
【祈願等の申込概要】
申込方法:TEL、FAX、メール
送金方法:郵便振替
郵送可能な授与品:お札、お守り、福笹など
※詳細は「ご祈祷について」の「 正月・十日えびす郵送祈祷のご案内」をご確認ください。
【香川県】金刀比羅宮
標高451m、象頭山(ぞうずざん)の中腹に鎮座し、祭神は大物主神(大国主命)。12世紀の保元の乱で都を追われ、讃岐にとどまった崇徳(すとく)天皇を合祀している。創建は明らかでないが、江戸時代には「こんぴらまいり」が盛んになり、今日に至るまで海の守護神として広く信仰を集めている。宝物館や表書院の文化財も見逃せない。
【祈願等の申込概要】
申込方法:メール、FAX、郵送
送金方法:現金書留、郵便振替、銀行振込
郵送可能な授与品:お札、お守り
※詳細は「守札・郵送可能な授与品」をご確認ください。
【埼玉県】氷川神社
首都圏に点在する約280の氷川神社の本社で、2400年の歴史をもつ全国でも屈指の古社。武蔵一宮として明治天皇の御親祭以降は、勅祭社に列せられるなど、関東一円から信仰を集め、初詣には毎年200万人以上の参拝客で賑わう。
【祈願等の申込概要】
申込方法:郵送
送金方法:現金書留
郵送可能な授与品:お札、お守り
※詳細は「新型コロナウイルス感染症の影響により来社の叶わない皆様へ」をご確認ください。
【千葉県】成田山新勝寺
天慶3年(940)、宇多天皇の孫にあたる寛朝(かんちょう)大僧正により開山された、真言宗智山派の大本山。全国8カ寺の別院や末寺などを有する。本尊は弘法大師開眼の不動明王像と伝えられ、江戸期から「成田のお不動様」とよばれ親しまれてきた。約20万㎡の広大な境内には、額堂や光明堂、釈迦堂、仁王門、三重塔(すべて重要文化財)が点在。現在の大本堂をはじめ、前本堂の釈迦堂、旧本堂の光明堂を巡れば、寺の発展の歴史をたどることができる。平成30年(2018)に開基1080年を迎えた。
【祈願等の申込概要】
申込方法:郵送
送金方法:現金書留
郵送可能な授与品:お札
※詳細は「御護摩のお申し込み」の「御護摩札郵送のお申し込み方法」をご確認ください。
【神奈川県】川崎大師 平間寺
川崎大師駅から表参道、仲見世と歩いて来ると、大山門が見えてくる。境内には荘厳な造りの大本堂、高さ31.5mの八角五重塔、薬師殿などがあり、国道409号沿いの大師河原には自動車交通安全祈祷殿がある。大本堂で行われる毎日のお護摩修行は、厄除け・家内安全などの諸願成就を祈願する人が大勢訪れ、日ごろから賑わう。正月三が日の参拝者は全国でもトップクラス。
【祈願等の申込概要】
申込方法:郵送、インターネット
送金方法:現金書留、クレジットカード、コンビニ決済(後払い)、代金引換
郵送可能な授与品:お護摩札
※現金書留での郵送お申込みについての詳細は「お護摩札郵送・手紙申込のご案内」をご確認ください。
※現金書留の場合、令和3年元日祈祷のお護摩札郵送について、受付期限:2020年12月25日必着。別途、通常時のお護摩札郵送あり。
※インターネット申込についての詳細は、「お護摩札配送のインターネット申込」をご確認ください。
(ヤマトグループの提供する「らくうるカート」を利用して運用)