名古屋/ランチ/ディナー

【2025年最新】名古屋のおすすめグルメ「名古屋めし」72選! 味噌カツ、ひつまぶし、手羽先、きしめんほか

愛知県 名古屋グルメ ご当地グルメ ランチ ディナー 老舗
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

あんかけスパにきしめん、手羽先やひつまぶしなど名古屋にはおいしいご当地グルメ“名古屋めし”がたくさんあります。地元の人たちにも愛されるお店で、元祖&発祥の味を堪能してみて。バラエティに富んだ“名古屋めし”15ジャンル72店舗をど~んとご紹介します!

Summary

味噌カツ

豆味噌ベースの味噌ダレを、たっぷりとかけたトンカツ。戦後の屋台でどて鍋に串カツを浸けて食べたのが、味噌カツ誕生のきっかけ(諸説あり)とされています。店によって味噌ダレの濃さ、甘さなどの味付けが違うのでいろいろ食べ比べてみましょう。

◆矢場とん 矢場町本店/サイズも、おいしさも名古屋を代表する名物

矢場とん 矢場町本店
「わらじとんかつ定食」2000円(単品1570円)

昭和22年(1947)創業、「みそかつ」を名古屋名物に育て上げた有名店。自慢の味噌ダレは、1年半熟成させた天然醸造の豆味噌で作っています。サラリとしていながら深いコクとうま味があり、揚げたてのカツやご飯と相性抜群!
矢場とんの名物といえば「わらじとんかつ定食」。通常サイズの約2倍というビッグなロースカツながら、カツと味噌ダレのコンビでペロリと完食できちゃいます。

矢場とん 矢場町本店
ビルの壁面に描かれた巨大ぶーちゃんが目印
矢場とん 矢場町本店
椅子の背もたれにもぶーちゃんが隠れている

■矢場とん 矢場町本店(やばとん やばちょうほんてん)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-6-18
TEL:052-252-8810
営業時間:11~21時
定休日:無休
アクセス:地下鉄矢場町駅4番出口から徒歩5分
駐車場:8台

◆気晴亭 本店/名古屋のご当地フライが丼ご飯の上に大集合!

気晴亭 本店
「名古屋名物しゃちほこ丼」1980円

昭和20年(1945)創業の老舗トンカツ専門店。カツは生産者より仕入れた和豚もちぶたで、オリジナルのパン粉を付けてカラリと揚げています。継ぎ足し使い続ける味噌ダレもコクがあり濃厚です。
イチオシの「名古屋名物しゃちほこ丼」の丼に突き立つエビフライは、まさにシャチホコのよう。焼きトンカツとやわらかいヒレ味噌カツものっています。

気晴亭 本店
老舗洋食店の落ち着いた雰囲気 

■気晴亭 本店(きはるてい ほんてん)
TEL:052-251-4741
住所:愛知県名古屋市中区千代田5-21-6
営業時間: 11~14 時LO、17~21時LO 
定休日:火曜(臨時休業あり) p 契約駐車場利用
アクセス:地下鉄鶴舞線鶴舞駅1番出口から徒歩3 分
駐車場:契約駐車場利用(1時間サービス券あり)

◆厚切りレアとんかつ やまとん 名古屋駅前店/八丁味噌ダレに浮かぶ肉厚レアとんかつ

厚切りレアとんかつ やまとん 名古屋駅前店
「味噌ロースかつ定食」(並)1980円

人気ラーメン店「鶏そば啜る」の新業態で、自慢のチャーシューから着想を得た肉厚のトンカツを提供しています。国産の豚肉を分厚くカットし、低温調理してから揚げることで、衣はサクッ、中はレアでやわらかくジューシーに仕上げています。レアな断面が美しく、味噌とオリジナルソースを一度に楽しめるハーフ&ハーフも人気。ご飯&キャベツは大盛り無料です。

厚切りレアとんかつ やまとん 名古屋駅前店
韓国料理店を間借りして昼のみ営業

■厚切りレアとんかつ やまとん 名古屋駅前店(あつぎりれあとんかつ やまとん なごやえきまえてん)
住所:愛知県名古屋市中村区椿町10-21 椿西ビル1階
TEL:070-7627-9578
営業時間:11~14時(13時30分LO)
定休日:無休
アクセス:名古屋駅太閤通口から徒歩3分
駐車場:なし

◆味処 叶/卵が絡む元祖の丼スタイル!白飯と味噌カツを頬張って

味処 叶
「元祖味噌カツ丼」1800円

昭和24年(1949)創業、味噌カツ丼発祥の老舗。継ぎ足し使う味噌ダレに、揚げたてのカツを浸して煮込み、ご飯の上へ。味噌がたっぷり染みたカツと白飯のコンビがたまりません!
「元祖味噌カツ丼」は味噌がしみた分厚いカツが6切れのっています。最初はそのまま、途中で卵を崩し絡めて食べるのがおすすめです。

味処 叶
栄の路地裏にあり、常連客に愛されてきた老舗

■味処 叶(あじどころ かのう)
住所:愛知県名古屋市中区栄3-4-110
TEL:052-241-3471
営業時間:11~14時LO、17~20時LO(売り切れ次第終了)
定休日:月・火曜、水・木曜の夜
アクセス:地下鉄東山線・名城線栄駅8番出口から徒歩3分
駐車場:なし

◆焼とんかつの店 たいら/揚げない焼トンカツもやっぱり味噌がうみゃ~

焼とんかつの店 たいらや
「上ロースかつ定食(味噌味)」2200円(※味噌は別添え)

揚げるのではなく、鉄板で焼くヘルシーな焼とんかつが名物。 じっくり火を通すから、肉汁が閉じ込められてジューシーな仕上がりです。ソースがデフォルトですが、味噌に変更もできます。
かつに付く味噌ダレは、豚のスジ肉と煮込んであり、しっかりとしたうま味で焼とんかつと相性抜群です。

ひつまぶし

ウナギを蒲焼きにして細かく刻み、お櫃ご飯の上にのせた名古屋名物。お櫃の中でウナギをご飯と混ぜる(まぶす)ことからこの名が付けられたとか(諸説あり)。ウナギは関西風の地焼きで、蒸さずに仕上げる店がほとんどだとか。
※「ひつまぶし」はあつた蓬莱軒の登録商標です。

◆あつた蓬莱軒 神宮店/名古屋ひつまぶしの代名詞熱田神宮すぐそばの名店へ

あつた蓬莱軒 神宮店
「ひつまぶし」4950円

桑名宿と七里の渡しで結んだ宮宿にて、明治6 年(1873)に創業。2代目の店主が考案した名物の「ひつまぶし」は、毎朝届く良質なウナギを熟練の職人が速やかに捌き、備長炭で焼き上げています。熱田神宮南門を出てスグの場所にあるので参拝の前後にぜひ。
最高級の備長炭で焼いたウナギは皮はパリッと、身はふわりと焼き上げています。専門の職人が炊き上げるご飯もツヤツヤ!

あつた蓬莱軒 神宮店
1・2階ともに椅子席。 子ども椅子、赤ちゃんベッド、授乳室も用意

◆いば昇/パリッと絶妙な焼き加減タレがウナギを引き立てる

いば昇
「櫃まぶし」3750円

明治42年(1909)創業、錦の繁華街にありながら趣ある和の空間で落ち着いてひつまぶしが味わえます。〆はお茶でお茶漬けに。添えられたタレで自分好みにアレンジできます。
「櫃まぶし」は3膳目のお茶漬けは煎茶でさっぱり食べるのがいば昇流。+250円で吸い物付きにできます。

いば昇
中庭を望む座敷など、 趣ある雰囲気を残す

◆ひつまぶし う家 名駅店/肉厚&脂のりも良好な大サイズを贅沢に堪能!

ひつまぶし う家 名駅店
「う家ひつまぶし」3960円

最も脂がのった大サイズのウナギを各地より厳選。名古屋流の地焼きで、皮はパリッと香ばしく、身はふっくらやわらかく焼き上げています。コク深い熟成ダレもウナギやご飯とよく絡んで味わい深くおいしい!
「う家ひつまぶし」は大サイズのウナギ約2/3匹を使用。お櫃にぎっしり詰まったウナギは肉厚で食べごたえも抜群です。

う家
店はバリアフリー対応で車椅子でも入店できる

◆うなぎの兼光 中日ビル店/自社で養殖するウナギを職人が炭火で焼き上げる

うなぎの兼光 中日ビル店
「ひつまぶし」4050円

ウナギの産地・三河一色で養殖から加工まで手がける活鰻卸の直営。肝と蒲焼きを盛り付けた、「うな肝丼」3800円が 名物です。初夏~秋は、身がやわらかく 脂のりがいい新仔うなぎも味わえます。
ウナギは職人が備長炭で1匹ずつ手焼きするため、カリッ&フワッ。魚沼産コシヒカリのお米もポイントです。

うなぎの兼光 中日ビル店
駅から店まで地下直結

■うなぎの兼光 中日ビル店(うなぎのかねみつ ちゅうにちびるてん)
住所:愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル3階
TEL:052-890-9933
営業時間:11~22時(21時LO)
定休日:6月第4日曜(中日ビルに準ずる)
アクセス:地下鉄東山線・名城線栄駅直結
駐車場:中日ビル225台(30分300円)※利用割引あり

◆炭焼うな富士 名駅店/熟練の職人が仕上げた最高級の“青うなぎ”を!

炭焼うな富士 名駅店
「上ひつまぶし」5640円

名古屋でも屈指の人気を誇る有名店。 使うのは希少な特大サイズの「青うなぎ」のみ。職人が炭火で焼き上げたウナギは、脂のりがよく肉厚でうま味が格別です。遠方から訪れる食通も多くいます。
「ひつまぶし」はウナギのうま味を生かす、さっぱりとしたタレが好印象。数量限定で「肝入り」7390円もあります。

炭焼うな富士 名駅店
グループ店で初めて捌き場と立て場を設置

■炭焼うな富士 名駅店(すみやきうなふじ めいえきてん)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-8-18 名古屋三井ビルディング北館地下1階
TEL:052-589-4888
営業時間:11~21時
定休日:不定休
アクセス:名古屋駅桜通口から徒歩5分
駐車場:なし

◆サカナファクトリー/肉厚ウナギ×玉子焼きの新スタイルひつまぶし

サカナファクトリー
「うな玉ひつまぶし」2580円

本マグロや赤エビなど市場直送のネタ を盛り付けた丼が好評のお店。名物の「うな玉ひつまぶし」は、小鉢やデザート付き。専門店と同等以上ウナギを使用しています。器によそい、薬味や鯛のだしをかけて味わいましょう。

■サカナファクトリー
住所:愛知県名古屋市北区大杉1-1-8 SAKUMACHI商店街
TEL:052-938-5090
営業時間:11~15時、17~20時(土・日曜、祝日は11~16時、17~22時)
定休日:無休
アクセス:名鉄清水駅2番出口から徒歩2分
駐車場:なし

手羽先

鶏の手羽先をカラッと揚げて、タレや スパイスで味付けした居酒屋メニュー。 風来坊の創業者・大坪健庫氏が考案した「ターザン焼き」のタレを、手羽先と 合わせたら…というひらめきから生まれたのだとか。ビールとの相性は史上最高です!

◆風来坊 エスカ店/甘辛ダレがクセになる元祖の味を堪能あれ!

風来坊 エスカ店
「元祖手羽先唐揚げ」1人前5本630円(写真は5人前)

名古屋人に愛され続けて半世紀以上、手羽先唐揚げの発祥といわれる風来坊。濃厚で甘辛い秘伝のタレに、塩コショウと白ゴマをまぶした手羽先が元祖の味わい。手羽中にギョーザの餡をぎっしりと詰めた手羽ギョーザもおすすめです。
「元祖手羽先唐揚げ」は肉質のいい約7㎝サイズの手羽先を厳選して使用しています。最初は低温、次に高温で二度揚げすることで、表面はパリッと、中はジューシーに!

風来坊 エスカ店
エスカ店は昼からの営業でランチメニューも用意する

◆名古屋的和風DINING まかまか 本店/タレ&スパイスの異なる金と銀を食べ比べしよう!

名古屋的和風DINING まかまか 本店
「金の手羽先 銀の手羽先」各1本270円~

自慢の手羽先は、愛知の白醤油とたまり醤油をブレンドしたタレが決め手の“金”と、鈴鹿の黒ぼくニンニクを使った塩ダレの“金”のほか、6種類あります。手羽先に合う地酒も豊富。
名前にちなみ、“金”は金ゴマとあじめコショウ、“金”は燻し銀に見立てた黒ゴマをまぶしています。

◆世界の山ちゃん 本店/ビールがススム~!コショウ辛さが山ちゃん流!

世界の山ちゃん 本店
「幻の手羽先」1人前5本660円 (写真は5人前)

コショウの辛さと風味が際立つ「幻の手羽先」 が山ちゃんの看板商品。クセになる辛さとカリ ッとした皮の食感にビールが進むこと請け合いです。おいしさのあまり、幻のようにアッという間になくなってしまうことが名の由来。幻のコショウは、多め・少なめ・なしに変更もできます。 幻の手羽先や山ちゃんの人気メニューがセットになったお持ち帰り限定セットも好評。

世界の山ちゃん 本店
イメージ キャラクターの鳥男が目印

◆伍味酉 本店/黒コショウがピリリ!濃厚醤油ダレが味の決め手

伍味酉 本店
「国産手羽先の唐揚げ」1人前3本600円

名古屋めしが豊富に揃う昭和31年 (1956)創業の老舗酒場。黒コショウが利いた手羽先の唐揚げは店のロングセラーで、ビールとの相性は抜群です。 名古屋コーチンの串焼きも人気。
「国産手羽先の唐揚げ」は黒コショウや白ゴマの風味が甘辛い醤油ダレとマッチし、スパイシー派におすすめです。

■伍味酉 本店(ごみとり ほんてん)
住所:愛知県名古屋市中区栄3-9-13
TEL:052-241-0041
営業時間:17時~午前5時
定休日:無休
アクセス:地下鉄東山線・名城線栄駅8番出口から徒歩3分
駐車場:なし

◆手羽先むすめ/フレーバーが多彩! 手羽先サミットグランプリ店

手羽先むすめ
「手羽先 (元祖/やみつき辛味/ 柚子胡椒/八丁味噌ほか)」1本180円~

大須商店街の路地裏にあるお店。手羽先サミット2022で金賞に輝いた手羽先「元祖」をはじめ、10種類以上のフレーバーが揃ういます。1本から注文OKで食べ歩きも!
「手羽先」は元祖はもちろん、やみつき辛味やネギ塩山椒はお酒と相性◎!てりマヨガーリックなど変わり種の手羽先もあります。

■手羽先むすめ(てばさきむすめ)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-42-23
TEL:052-990-4080
営業時間:11~22時
定休日:水曜
アクセス:地下鉄名城線・鶴舞線上前津駅8番出口から徒歩2分
駐車場:なし

◆山 名古屋駅店/山ちゃんの幻の手羽先がひつまぶし風に!

山 名古屋駅店
「手羽まぶし」1300円

“ワンランク上の世界の山ちゃん”がコンセプトのお店。洗練された空間で、幻の手羽先のほか、魚の原始焼きや名古屋コーチンを使った料理が味わえます。
「手羽まぶし」は骨を外した幻の手羽先、温泉卵や薬味、羽先がぎっしり。だしと味わいましょう。

■山 名古屋駅店(やま なごやてん)
住所:愛知県名古屋市中村区椿町15-27 名駅太閤通口ビル2階
TEL:052-433-2145
営業時間:1時30分~14時30分LO、17~23時LO
定休日:無休
アクセス:名古屋駅太閤通口からすぐ
駐車場:なし

味噌煮込うどん

土鍋でグツグツと、豆味噌ベー スのツユで煮込んだアツアツのうどん。小麦粉と水のみで打つ麺の強力なコシも特徴で、なかには「生煮え」や「芯が残っている」などと感じる人も。コクのある味噌ツユは白飯とも相性抜群です! ご飯にかけてどうぞ。

◆山本屋総本家 本家/歯ごたえある極太うどんと濃厚な味噌だしが伝統の味!

山本屋総本家 本家
「名古屋コーチン親子煮込うどん」2178円

大正14年(1925)に大須で創業した山本屋より暖簾を引き継ぎ開業しました。歯ごたえのあるかたい太麺と、八丁味噌に白味噌をブレンドした味噌ツユの伝統の味を今も守っています。みそ煮込と一緒に「ご飯」220円の注文もお忘れなく。
名古屋コーチンのモモとムネ肉、生卵が入った贅沢親子の「名古屋コーチン親子煮込うどん」。卵は途中で崩して食べるもよし、味噌ツユと一緒にご飯にのせて食べるもよし!

山本屋総本家 本家
本家では「桧の特製角箸」1膳 880円も販売

◆みそ煮込みの角丸/やさしい味とツルリ細麺初めての人にもおすすめ!

みそ煮込みの角丸
「みそ煮込うどん」950円~

味噌煮込では珍しい細めの角打ち麺と、赤白の味噌をブレンドしたやさしいツユで、食べやすいうどんが特徴です。残ったツユに追加注文のチーズとご飯を投入し、リゾット風にシメるのが角丸流。
「みそ煮込うどん」はすっきりした味噌ツユと、食べやすい麺が独自路線。追加注文は「チーズ」120円、「ご飯小」180円がおすすめです。

みそ煮込みの角丸
大正15年(1926)創業、3代目が暖簾を守る

◆山本屋本店 栄本町通店/だし香る味噌ツユのコクともっちり手打ち麺がベスト!

山本屋本店 栄本町通店
「味噌煮込うどん」1331円(平日ランチはご飯付き)

フランチャイズをせず、名古屋を中心とした東海エリアでのみ店舗を展開。熟練の職人が麺を手打ちし、カツオだしを丁寧にとって、元祖の味を受け継いでいます。夏の冷やし、秋のキノコ、 冬の牡蠣など、季節限定で登場する味噌煮込うどんも好評です。

山本屋本店 栄本町通店
名古屋市内には11 店舗を構える

■山本屋本店 栄本町通店(やまもとやほんてん さかえほんまちどおりてん)
住所:愛知県名古屋市中区栄2-14-5 山本屋本店栄ビル1階
TEL:052-201-4082
営業時間:11~22時(21時30分LO)※ランチは11~15時(月~金曜)
定休日:無休
アクセス:地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅5番出口から徒歩7分 
駐車場:なし

◆まことや/昔から名古屋で愛されるさっぱり食せるみそ煮込み

まことや
「親子えび」1570円

昭和42年(1967)の創業以来、メニューはうどん一筋。なかでもみそ煮込みうどんは、手打ち特有の不揃いでモチモチな麺とさっぱりとした味噌ツユがよくあいます。大きなエビ天がのると、うま味がアップ!
「親子えび」はエビ天や卵、かしわなどが入った一番人気。ベーシックな「みそ煮込み」は920円とお手頃価格です。

まことや
有名ガイドにも選ばれた名店

◆にこみのたから/濃厚マイルドな味で麺もご飯もススム

にこみのたから
「親子にこみ定食」1750円

大須商店街で唯一の味噌煮込うどん専門店。八丁味噌を中心に数種類の味噌を合わせて作るツユは、濃厚かつコクがあっ てマイルドな味わいです。やや細めながらしっかりコシのある麺にもよく絡みます。
うどんのツユは少しとろみがあり、ご飯にかけてもおいしい。「親子にこみ」はかしわと生卵入り。単品は1350円です。

にこみのたから
昭和 39 年(1964)に創業

◆人見知りうどん/人見知りな元力士が打つ極太平打ち縮れ麺に驚き

人見知りうどん
「味噌煮込うどん」1350円

2024年8月オープン。「味噌煮うどん」は宗田・ムロ節が効いた濃いめのツユ で、「太・縮・平」の手打ち麺が存在感を主張しています。麺はコシが強く揚げやネギなど、具だべ応えあり!揚げネギなど具だくさんなのも◎。売り切れ次第終了なのでお早めに。

■人見知りうどん(ひとみしりうどん)
住所:愛知県名古屋市東区徳川2-5-16- 第2中京ビル1階 
TEL:052-938-5388
営業時間:11時~14時30分(14時15分LO)、18~21時(20時30分LO)
定休日:火曜
アクセス:名鉄森下駅2番出口から徒歩8分
駐車場:なし

きしめん

薄く幅広で、平たい形状をしたうどん。日本農林規格 によると、幅4.5㎜以上・厚さ 2.0㎜未満の帯状に成形したものがきしめんの定義とされます。 起源は諸説あるが、江戸時代よりこのエリアで食べられていたという歴史あるご当地うどんです。

◆吉田きしめん エスカ店/創業以来、きしめん一筋! 自慢の麺をだし香る一杯で

吉田きしめん エスカ店
「きしめん」900円

明治23年(1890)創業の老舗製麺所による直営店。使うのは自社工場より毎朝直送されてくるできたてのきしめんのみ。艶やかでモチモチとした麺はのど越しも良好です。ムロアジのだしをベースに、たまり醤油を合わせ、無化調で仕上げただしの香るツユも、ホッとするおいしさ。麺はツルモチ食感!

吉田きしめん エスカ店
店頭ではみやげ用のきしめんも販売している

■吉田きしめん エスカ店(よしだきしめん えすかてん)
住所:愛知県名古屋市中村区椿町6-9先 エスカ地下街 
TEL:052-452-2875
営業時間:11~15時、17~20時LO(土・日曜、祝日は20時30分LO)
定休日:エスカに準ずる
アクセス:名古屋駅太閤通口からすぐ
駐車場:エスカ駐車場295台(30分330円)

◆きしめん 住よし 新幹線上りホーム店/名古屋駅ホームの名物立ち食いきしめんで〆!

きしめん 住よし 新幹線上りホーム店
「きしめん」420円

東海道新幹線の開業時からあるJR名古屋駅ホームの名物きしめん。うまい・ 安い・早いの三拍子が揃って、出張族 &観光客のファンも多く訪れています。名古屋駅を発つ前に、〆の一杯として味わって!

きしめん 住よし 新幹線上りホーム店
注文は食券機で。交通系電子マネーも利用できる

◆天婦羅きしめん たもん 中日ビル店/すだちが爽やか♪無添加だしが幅広麺に絡む

天婦羅きしめん たもん 中日ビル店
「すだち太門(温・冷)」 各990円

存在感抜群の幅広きしめんと注文ごとに揚げるサクサクの天ぷらが評判のお店。名物を一度に堪能するなら、「たもんセット」 1340円~や「定食」1590円~がおすすめです。天ぷらは単品190円~の注文もOK。
「すだち太門」は特製の白醤油ベースのツユと幅広のモチモチ麺が好相性のきしめん。京都・原了郭の黒七味をお好みでどうぞ。

■天婦羅きしめん たもん 中日ビル店(てんぷらきしめん たもん ちゅうにちびるてん)
住所:愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル地下1階 
TEL:052-228-6970
営業時間:11~21時(20時LO)
定休日:中日ビルに準ずる
アクセス:地下鉄東山線・名城線栄駅直結 
駐車場:中日ビル225台(30分300円)

◆朝日屋/きしめんオン・ザ・鉄板!進化系もアツイ名古屋流

朝日屋
「焼きみそ太きしめん」900円

名古屋喫茶で定番の鉄板と極太きしめんがコラボしたメニューが人気のお店。「焼きみそ太きしめん」は熱々の鉄板でグツグツ!味噌のほか、ねぎ塩、インディアンなどもあります。夏限定で「冷やし名古屋カレー太きしめん」1200円も登場。

■朝日屋(あさひや)
住所:愛知県名古屋市中村区則武1-18-16 
TEL:052-451-5930
営業時間:11~14時、18~21時(土曜は~20時)※各15分前LO
定休日:日曜
アクセス:名古屋駅太閤通口から徒歩7分
駐車場:1台

台湾ラーメン&まぜそば

「台湾ラーメン」は唐辛子とニンニクで炒めた豚ミンチ&ニラを使った激辛系ラーメンで、発祥は今池の「味仙」。 のちに台湾ラーメンの旨辛ミンチを極太麺に 盛った、汁なしの「台湾まぜそば」が登場しました。
「台湾ラーメン」はお店により作り方が違うのも特徴です。「味仙」は各店を親類が別々に営業するため、激辛ミンチを後からのせる店と、スープと一緒に煮込む店があります。

◆中国台湾料理 味仙 今池本店/辛いっ!けど止まらない。ピリリとしみわたる一杯

中国台湾料理 味仙 今池本店
「台湾ラーメン」850円

唐辛子やニンニクと一緒に炒めたひき肉を、鶏ガラベースのスープにたっぷりとのせた「台湾ラーメン」。麺をすするとむせるほどの刺激的な辛さとひき肉のうま味が、唯一無二の味わいを奏でます。具材は刺激的に辛いですが、スープはあくまでも上品。麺は中太ストレート麺で、飲んだ後の〆にもおすすめです。

中国台湾料理 味仙 今池本店
本店は開店から閉店まで ずっと賑わっている

■中国台湾料理 味仙 今池本店(ちゅうごくたいわんりょうり みせん いまいけほんてん)
住所:愛知県名古屋市千種区今池1-12-10
TEL:052-733-7670
営業時間:17時~午前1時(24時30分LO)
定休日:無休
アクセス:地下鉄東山線・桜通線今池駅9番出口から徒歩3分
駐車場:4台

◆麺屋はなび/台湾ラーメンから派生した元祖台湾まぜそばを満喫!

麺屋はなび
「台湾まぜそば」1100円

台湾ラーメンを作るため試行錯誤する過程で生まれたという、台湾まぜそば発祥の店。「チーズ」200円 などのトッピングのほか、辛さ増しやニンニクの量 を変更してカスタマイズもできます。
「台湾まぜそば」は唐辛子が利いたミンチを、ニラやニンニク、魚粉、卵黄と混ぜ、極太麺に絡めて味わいましょう。追い飯は無料なのもうれしいですね。

■麺屋はなび(めんやはなび)
住所:愛知県名古屋市中川区高畑1-170
TEL:052-354-1119
営業時間:11時30分~14時 (土・日曜は11時~14時30分)、18~21時
定休日:月曜、 第1・3火曜
アクセス:地下鉄東山線高畑駅3番出口から徒歩5分 
駐車場:共同駐車場あり

 

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください