
【仙台・松島1泊2日王道プラン】牛たん、ずんだ、伊達政宗、日本三景を堪能!
仙台・松島を1泊2日でめぐる王道モデルコースをご紹介。ご当地グルメや歴史ある寺社めぐり、ショッピングやアクティビティなど宮城の魅力をまるっと体感♪はじめてさんはもちろん、リピーターにもオススメな穴場&最新スポットも登場します!
Summary
2日目
【宮城県 松島離宮】
松島の新ランドマークからスタート!
2日目は仙台駅から電車に乗って松島へ!日本三景の松島の多島美と華やかな寺社をめぐりましょう。
最初にやってきたのは2020年10月にオープンした「松島離宮」。雅な日本庭園を中心に、ショップや食事処が立ち並ぶ2階建ての商業施設です。
みどころはまず、屋上庭園の「天空ピクニック」。松島湾が眼下に広がり、バーベキューも楽しめるスポットです。施設内には「宮城県松島離宮博物館」もあり、全長3mの魚竜類・ウタツサウルスの原寸大模型の展示やブルーインパルスのフライトシミュレータ体験などもできます。
また食事や買物ができるエリアは入場無料。1階にある「浜焼グリル離宮」では海鮮バーベキューも楽しめ、好きな食材を好きなだけ選んで自分で焼いて食べることができます。庭園めぐりや博物館などひと通り堪能したら、ここで早めのランチをして次の目的地へ向かいましょう♪
\ こちらの記事で詳しくご紹介♪ /
【瑞巌寺】
国宝の寺院で伊達家の美意識に触れる
松島をこよなく愛した仙台藩主・伊達政宗公。仙台城造営と並行して各地で寺社の造営にも取り組んだ政宗公が、松島の古刹・円福寺を自らの菩提寺として再興したのが瑞巌寺です。
約5年の歳月をかけて1609(慶長14)年に完成した瑞巌寺は、文化人としても美意識が高かった政宗公のこだわりが随所に見受けられます。
本堂の「室中(孔雀の間)」には狩野左京(かのうさきょう)による豪華絢爛な襖絵や障壁画。禅宗寺院で台所の役割を担う「庫裡」には唐草模様の彫刻や花肘木などの装飾。そしてぜひ注目してほしい「御成玄関」は当時の金箔が残る彫刻。桃山美術ならではのきらびやかさに酔いしれることができます。
また宝物館には重要文化財の本堂障壁画群や伊達家歴代藩主画像などが収蔵されていてこちらも必見です。
【松島島巡り観光船】
日本三景の松島湾を船に乗って周遊!
次は船上から日本三景の松島を楽しみましょう。松島島巡り観光船では約50分の船旅で松島湾をめぐることができます。
2020年に就航した新造船・仁王丸は船内にフリーWi-Fiや電源コンセントも完備。今回はゆったりと観覧できる2階のグリーン席へ乗船しました。
湾内に浮かぶひとつひとつの島の説明やみどころの解説がアナウンスされ、展望デッキに出ると心地よい風が頬をなでます。松島を代表する仁王島は形が仁王像に似ているため名付けられたそうで、個性豊かな造形美にシャッターを切る手が止まりません。
松島に訪れたならぜひ体験したい爽快アクティビティでした♪
【おみやげ処せんだい】
~ 旅の最後に仙台みやげをゲット!
仙台に戻ってきたら、旅の締めくくりにおみやげを探しにまいりましょう!
仙台駅2階にある「おみやげ処せんだい」は宮城の特産グルメを中心とした豊富な品揃えで、立地も抜群なので新幹線に乗る前にサクッと購入できてオススメ。
今回は持ち帰りやすく、仙台らしいおみやげをチョイスしました♪
左下: 日立家「chacco(チャッコ)」(24個入1500円)、右下:喜久水庵の「喜久福」ずんだ(1個123円)
写真左上より、宮城名物の笹かまのなかでもひと味違うのが粟野蒲鉾店の「バジルチーズ小笹」(1枚125円)。バジルが香り、お酒のおつまみとしても人気の商品で、細切りにしてサラダに混ぜたり、クリーム系のパスタに加えるのもオススメだそうです♪
写真右上は、「牛たんを手軽に持ち帰りたい!」という方にオススメな陣中の「牛タン仙台ラー油」(100g750円)。甘辛く煮付けられた牛たんがたっぷり入った“食べるラー油”で、ごはんのお供にぴったり!辛口味もあり、パスタや温野菜のディップなどアレンジも楽しめます♪
写真左下は、レトロな赤いお菓子箱がかわいい仙台駄がし 日立家の「chacco(チャッコ)」(24個入1500円)。仙台の伝統的な駄菓子が11種類入り、見た目もかわいい上に、個包装でお配りにもありがたい優秀なおみやげです♪
写真右下、喜久水庵の「喜久福」(1個123円)は地元人にも大人気のスイーツ。薄くなめらかにのびるお餅に、上品な餡と軽やかなクリームが入ったまさに“トロける大福”。ずんだ、抹茶、ほうじ茶、生クリームの定番4種のほか、季節限定フレーバーも登場します。
■おみやげ処せんだい(おみやげどころ せんだい)
住所: 仙台駅2階
TEL:022-354-1577
営業時間:1号(駅2階北側)9時〜20時、2号(駅2階南側)9時15分〜19時15分
定休日:無休
以上、仙台・松島をめぐる王道モデルコースをご紹介しました。グルメ、寺社めぐり、アクティビティ、お買物…と充実したラインナップ、いかがでしたか?今回の旅は動画でもご紹介しているので、ぜひこちらもチェックしてくださいね♪
\ たびのびで動画をチェック! /
Text & Photo:ジェンティーレ 恵
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。