
【東京・新宿】バリスタこだわりの「AFTER ALL COFFEE」は行きつけにしたくなるカフェ
西新宿に2022年7月にオープンした「AFTER ALL COFFEE(アフター オール コーヒー)」は、女性店主がひとりで切り盛りしている話題のカフェ。人気メニューはオーナーがこだわり抜いた2種類のコーヒーと、健康を意識した日替わりの「まかないプレート」。グルテンフリーのケーキや、テイクアウトにうってつけのスコーンなども魅力です。“いつ、誰と来ても楽しめる”がモットーの、魅力たっぷりなカフェをご紹介します♪
Summary
「after all=結局これだよね」と言ってもらえるカフェに
店主はパティシエやバリスタ、カフェチェーンのマネージャーなどを経て、夢だった自分のお店を2022年7月にオープンしました。
植物とウッドを基調としたインテリアで、おしゃれながらも落ち着く空間です。
店主自ら床を張り替えたり、カウンターを塗装したりするなど、内装にも思いが詰まっています!
お客さんがその日の気分に合わせて選べるよう、いろんなメニューを用意しているのだそう。
オーナーの気まぐれ!「まかないプレート」のサンドイッチが絶品
メインは、サンドイッチのほかに、パスタやカレーなど、店主の気まぐれで毎日替わります。しかも八百屋さんからその日おすすめの野菜や果物を仕入れるので、1日限定のメニューが生まれることも。
この日のメインは、お客さんの要望で生まれたという野菜たっぷりのサンドイッチ♪
味付けは、クミンなどでエスニック風味に。「まかないプレート」は季節感を意識した味付けなので、季節ごとに注文したくなるメニューでもあります。
レモネードは、シロップにカモミールとレモングラスを使っているので、さわやかな香りを楽しめます♪
これらのメニューには「せっかく何度も来て食べてもらうなら、体にいいものにしたい!」という店主の思いが込められているそうです。
塩&ブラックペッパーで楽しむ♪ グルテンフリーの「バスクチーズケーキ」
途中まで食べたら、塩やブラックペッパーをつけて味変するのが「AFTER ALL COFFEE」流。おつまみ感覚でも食べられる、ちょっぴり大人のスイーツです。
迷っちゃう! オリジナルブレンドor人気ブランド「Café Kitsuné」のコーヒー
コーヒー豆は「AFTER ALL COFFEE」オリジナルブレンドと、「Café Kitsuné」の「キツネブレンド」の2種類から選べます。
好みを把握してもらっていることもあり、店主が思い描く豆に仕上がっているそう。
またエスプレッソマシンは、バリスタ時代に世界規模の社内大会で準優勝した時のマシンと同じものを使用しているという思い入れも。
豆はエチオピア、ブラジル、グアテマラをブレンドしたものを使用。浅煎りで飲むことの多いエチオピアの豆ですが、特有の酸味が強くなりすぎないようにあえて深入りで焙煎しています。
そんなオリジナルブレンドは、フルーティーな風味とチョコレートのような香ばしさのいいとこ取りで、ミルクと合わさるとこっくりとした味わいが楽しめますよ!
おやつの時間や一杯飲みたいときにも♪ いつでも来たくなる!
お客さんの要望に合わせて、新しいメニューがどんどん生まれているのだそう。
かわいいカップに入っているので、テイクアウトもしやすい♪
カフェなので、エスプレッソ+トニックウォーター+ジンで「エスプレッソジントニック」など、コーヒーとお酒を組み合わせておしゃれに楽しむ人もいるとか!
■AFTER ALL COFFEE(あふたー おーる こーひー)
住所:東京都新宿区西新宿7-15-14
営業時間:11~23時
定休日:火・水曜
Photo・Text:土井彩寧(vivace)
まだある関連記事はこちら!
●新宿「喫茶パステト」は、猿田彦珈琲のコーヒー飲み比べと大人パフェを楽しめるモダンな喫茶店!
●新宿「SALON BAKE & TEA」でギルトフリーが嬉しい、スイーツフルコースが登場!【ミスター黒猫の東京スイーツトレンドvol.51】
●新宿ルミネ2の「ラルフズ コーヒー」に潜入!こだわりのコーヒーやグッズが目白押し
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。