• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 伝統工芸×スターバックスの「JIMOTO Made」ご当地限定品をぜんぶ紹介!陶器のマグカップや切子のグラスなど、日本各地の産業とコラボした逸品ばかり♪【スタバ推し#グッズ】
伝統工芸×スターバックスの「JIMOTO Made」ご当地限定品をぜんぶ紹介!陶器のマグカップや切子のグラスなど、日本各地の産業とコラボした逸品ばかり♪【スタバ推し#グッズ】

伝統工芸×スターバックスの「JIMOTO Made」ご当地限定品をぜんぶ紹介!陶器のマグカップや切子のグラスなど、日本各地の産業とコラボした逸品ばかり♪【スタバ推し#グッズ】

スタバ推し ショッピング スターバックスコーヒー スタバ 限定グッズ 伝統工芸
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

スターバックスでは、地域とのつながりを大切にしていきたいという思いのもと、「JIMOTO Made(じもと めいど)」というご当地限定のグッズを2015年から展開しています。現在、全国16地域において地元の産業や素材を取り入れた商品開発を行い、そのエリアの店舗のみで販売。そこでしか手に入らない特別なグッズをご紹介します!

Summary

日本の魅力を描く“ 地域限定マグ&ボトル”も!
\ 【最新】スターバックス豆知識6選  /

↑↑↑こちらの記事で詳しく↑↑↑

九州・沖縄地方の「JIMOTO Made」は?

日本の16エリアで販売されている「JIMOTO Made」。
こちらでは、九州・沖縄地方で販売されているアイテムをご紹介します!

「JIMOTO Made」福岡県 筑前エリア

「コーヒーアロママグ Tobikanna」5280円
「コーヒーアロママグ Tobikanna」5280円

コーヒーの香りをより深く楽しむことができるよう、大きな曲線から口径を絞った形状で作られれたマグカップは、天然素材を生かした自然の温かみがある風合いが特徴です。

小石原焼の伝統的な技法「飛び鉋(とびかんな)」をマグカップ全体に施した表情豊かなデザインも魅力の一つ。「翁明窯元」の職人の手によって、ロクロで回転させながら鉋で生地を削り取って作られた模様には「地元の豊かさを感じながらゆっくりコーヒーを楽しんでほしい」そんな思いが込められています。

落ち着いた色合いのこのマグカップを使えば、コーヒーの香りと味を堪能するぜいたくなひと時を過ごせそう♪

■「JIMOTO Made <コーヒーアロママグ Tobikanna>」
取扱店舗:太宰府天満宮表参道店、太宰府向佐野店、イオンモール筑紫野店

「JIMOTO Made」福岡県 北九州市

(左から)「小倉織ミニバッグKITAKYUSHU / MOJIKO」各6550円
左から「小倉織ミニバッグKITAKYUSHU/MOJIKO」各6550円

「小倉織(こくらおり)」は北九州を代表する伝統工芸品で、立体的で美しい縞模様が特徴的な綿織物。江戸期に生まれ、武士の袴や帯、明治期には夏の学生服に用いられた全国的に人気な素材だったそう。昭和初期に一度途絶えて、昭和59年(1984)に染色家の築城則子氏の手織りで復元・再生されました。

今回のアイテムは、北九州のスターバックス店舗パートナーと小倉織を現代に継承する「株式会社小倉縞縞」がタッグを組んで生まれました。

「JIMOTO Made小倉織ミニバッグKITAKYUSHU」は、北九州の山や海、そしてそこに暮らす人々の温かみをキーワードに黄色と緑の爽やかな明るい印象のデザイン。たて糸は小倉織伝統の木綿糸、よこ糸はペットボトルからできた再生糸を使用した環境にもやさしいサステナブルな素材で作られています。

「JIMOTO Made小倉織ミニバッグMOJIKO」は、門司港のレンガなどのレトロなイメージと地元を代表する場所としての港がキーワード。黒とグレーの立体的な縞柄で、しなやかな質感と縞模様の美しさが共演。シックな色と縞模様がどんな洋服にも合わせやすそうです!

バッグの内側にはペーパーカップ型を模したポケットが付けられていて、バッグを折りたたんで収納することも。ニーズやトレンドに合わせて新しい縞柄が誕生する現代の「小倉織」。上質なバッグは一つは持っておきたい逸品です。

■「JIMOTO Made <小倉織ミニバッグ>」
取扱店舗:
・「小倉織ミニバッグKITAKYUSHU」イオン若松店、小倉京町店、リバーウォーク北九州デコシティ店、サンリブシティ小倉店、イ オンモール八幡東店、アミュプラザ小倉店、門司港駅店、黒崎駅店、ジ アウトレット北九州店、到津の森公園店、 八幡永犬丸店
・「小倉織ミニバッグMOJIKO」門司港駅店

「JIMOTO Made」長崎県 佐世保市

「コーヒー碗 Mikawachi」177ml  8800円
「コーヒー碗 Mikawachi」177ml 8800円

日本で初めて、コーヒーを飲むためのコーヒー碗を手がけたといわれる三川内焼。平戸焼ともいわれ、その歴史は豊臣秀吉の朝鮮出兵「文禄・慶長の役」に始まったといわれています。

長崎県佐世保市の「嘉泉窯」と共同開発した「コーヒー碗 Mikawachi」は、日本初のコーヒー椀を現代に合わせて再現しています。シンプルな白磁に、青い染付けでカップの縁や底にボーダーを入れて佐世保の海を表現。カップの中には錨、ソーサーには海に浮かぶクジラが描かれる、佐世保ならではのデザインに。 

カップを手にした当時の人々がどのようにコーヒーを楽しんでいたのか……そんな思いを馳せながらコーヒーを楽しめる、ここでしか買えない限定品は見逃せません。

■「JIMOTO Made<コーヒー碗 Mikawachi>」
取扱店舗:佐世保四ヶ町店、させぼ五番街店

「JIMOTO Made」熊本県 上益城郡 嘉島町

「コーヒーアロママグ小代焼」7000円
「コーヒーアロママグ小代焼」7000円

「小代焼(しょうだいやき)」は熊本を代表する伝統工芸の一つ。「たけみや窯」の協力のもと作られたユニークな形状のマグカップは、熊本県の店舗スタッフ・パートナーたちが先駆けて行った、さまざまな種類の水で入れたコーヒーを飲み比べるワークショップからアイデアを得ています。

熊本の水でコーヒーを入れると、「コーヒーのコクや質感」が引き出されることを発見。マグカップのフォルムにワイングラスのような形状を採用して、飲み口の厚みを極力薄く口径を広げることで、口の中にコーヒーが自然と広がり、味わいを存分楽しめるような工夫が施されています。

デザインは「小代焼」の特長である茶褐色のワラ灰・木灰・長石で調合したワラ灰釉で覆い、白釉や黄色釉を、スポイトや柄杓を使って流し掛ける、素朴な中にもダイナミックな印象。口元の色味は、阿蘇の山のような山の稜線をイメージし、マグカップの側面には水の郷・嘉島町の豊かな水の模様を入れて、嘉島町のエッセンスをデザインに加えることで地域とのつながりが表現されています。

素朴で大胆な風合いと波模様を描く櫛目が趣深いマグは、旅の記念に手に入れたい逸品です。

■「JIMOTO Made<コーヒーアロママグ小代焼>」
取扱店舗:イオンモール熊本店

あなたが行きたい旅行先の「JIMOTO Made」は?

日本各地、16エリアで販売されている「JIMOTO Made」をご紹介します!
あなたが行ってみたい旅行先、気になるエリアではどんなアイテムがあるのかチェックしてみて♪

■東北

青森県

■関東

東京都

■中部

岐阜県/石川県/山梨県/静岡県

■近畿

滋賀県/京都府/奈良県

■中国・四国

鳥取県/広島県/愛媛県

■九州

福岡県 筑前エリア/福岡県 北九州市/長崎県/熊本県


■「JIMOTO Made」

取扱店舗:全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)
     ※各商品はそれぞれの都道府県で販売

Text:うえのまきこ

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください