「大阪楽遊パス」で大阪観光をもっとお得に楽しく!おすすめ女子旅モデルコース【ベイエリア編】

「大阪楽遊パス」で大阪観光をもっとお得に楽しく!おすすめ女子旅モデルコース【ベイエリア編】

おでかけ テーマパーク 遊園地 女子旅 週末おでかけ 大阪府
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

大阪を遊びつくすなら、QRコードタイプの電子チケット「大阪楽遊パス」がおすすめ!「大阪楽遊パス」を購入すれば、25箇所以上の大阪の観光スポットが、QRコードを提示するだけで楽しめます。今回はそんな楽遊パスを使って、大阪のベイエリアを巡るおすすめのモデルコースをご紹介します。ベイエリアならではの風景を満喫する観光船に乗り込んだり、ボートレースに挑戦したりと、王道の大阪観光とは一味違った楽しみができますよ。

Summary

大阪楽遊パスってどんなチケット?

「大阪楽遊パス」は、QRコードタイプの電子チケットです。まずはスマホからチケットサービスサイトにアクセス。購入後にメールに届いたQRコードを各施設の窓口に提示すれば入場できます。アプリも不要で、大阪にある25以上の観光スポットをフリーパスのように気軽に楽しめます!

チケットの種類は1日券と2日券の2種類! 1日券は2400円、2日券は3000円なので、よりお得に楽しみたい人は2日券がおすすめです。
どちらも利用した日における各施設の最終入場時間まで有効です。


大阪楽遊パスを使いこなしたベイエリアのモデルコースはこちら

今回は、大阪楽遊パスを駆使したベイエリアのモデルコースをご紹介します。世界のヴィンテージ車と写真が撮れるフォトジェニックスポットを訪れたら、大阪港を巡るクルーズに乗船したり、ボートレースを楽しんだりと、ベイエリアならではの体験を満喫。ゴールの展望台まで、大阪の新しい魅力が発見できるコースです。


\ ほかのエリアのモデルコースもチェック! /

11:00

GLION MUSEUM

GLION MUSEUM

まずは、Osaka Metro大阪港駅から徒歩約5分のGLION MUSEUMからスタート! 大正12(1923)年に建設された敷地面積3000坪の赤レンガづくりの倉庫4棟をリノベーションした施設で、世界中から集めた希少なヴィンテージ車約80台を展示しています。
館内に入ると、そのシックな雰囲気と高級感あふれるヴィンテージ車にテンションアップ♪ 車両と一緒に写真を撮れば、海外雑誌のようなフォトジェニックな一枚に仕上がりますよ。

GLION MUSEUM

ヴィンテージ車は館内だけではなく、港町を象徴する赤レンガ倉庫が並ぶ屋外にも展示されています。まるで往時のロンドンやニューヨークみたい…! ぜひ女優気分でばっちりとポーズを決めて写真を撮影してみてくださいね。同敷地内には赤レンガ倉庫を利用したレストランやキッチンカーがあるので、そちらをあわせて利用するのもおすすめです。

■GLION MUSEUM(じーらいおんみゅーじあむ)
住所:大阪市港区海岸通2-6-39
TEL:06-6573-3006
営業時間:11~17時
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、ほか臨時休館あり
料金:1300円←「大阪楽遊パス」を購入すれば無料に!

徒歩で15分・車で5分

12:00

帆船型観光船 サンタマリア デイクルーズ

帆船型観光船 サンタマリア デイクルーズ

続いては、ベイエリアの名所を水上から巡るクルーズに乗船! 乗り場に到着すると、存在感抜群のサンタマリア号がお出迎え。こちらの船は、15世紀にコロンブスがアメリカ大陸へ到達した「サンタ・マリア号」をモチーフにしています。まるで大航海時代にタイムスリップしたような外観に胸が躍ります。船に乗り込んで、所要時間約45分のクルーズがスタート。

帆船型観光船 サンタマリア デイクルーズ

船内はなんと4階建て! フードカウンターを備える自由席の客室や、船舶の航海について学べる展示室など、お楽しみが盛りだくさんです。運航中は、開放感満点の4つのオープンデッキから、海遊館や天保山大観覧車などベイエリアのシンボルを眺めることができます。
もちろん、船首のデッキも立ち入りOK。 波をかき分けて進む感覚を味わいながら、雄大な大阪港の景色を存分に楽しむことができます。
ほかにも、+500円でワンドリンクなどがつくファーストクラス席(公式Webサイトを要確認)も用意されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

■帆船型観光船 サンタマリア デイクルーズ(はんせんがたかんこうせん さんたまりあ でいくるーず)
住所:大阪市港区海岸通1-1-10(海遊館西はとば乗り場)
TEL:0570-045-551
営業時間:11~16時の毎時00分に運航※季節によって異なる
定休日:運航状況は公式Webサイトで要確認
※気象・海象の影響により、安全上やむを得ず運休(欠航)する場合あり
料金:1800円←「大阪楽遊パス」を購入すれば無料に!
※チケット売り場でQRコードを提示し、乗船券に引換える必要あり

大阪港駅→住之江公園駅徒歩と公共交通機関で40分・車で20分

16:30

BOAT RACE 住之江

BOAT RACE 住之江

クルーズでのんびりとした時間を過ごしたあとは、ダイナミックなレースで大はしゃぎ! ボートレースの聖地とよばれることもあるBOAT RACE 住之江で、水面を疾走するモーターボートによる大迫力のレースを観戦して、非日常を体験しましょう。
時期によってレースの開催日時が異なるので、事前にスケジュールのチェックをお忘れなく。

BOAT RACE 住之江

レース場内へ入場したら、まずは無料エリアである1階の屋外スタンド席へ向かいましょう。こちらの座席は、なんといっても水面までの距離が近いのが特徴。ボートの迫力あるモーター音や、大外ギリギリを走る際の水しぶきがダイレクトに感じられます。そのスピード感にワクワクが止まりません♪

女子旅でゆったり楽しむなら、快適に観覧できる有料席を利用するのもおすすめ。大阪楽遊パスを利用すれば、入場料はもちろん、1席1500円のBシートがなんと無料に! 有料席はドリンクの自動販売機を無料で利用できるフリードリンク制なので、くつろぎ気分でレースが満喫できますよ。

■BOAT RACE 住之江(ぼーと れーす すみのえ)
住所:大阪市住之江区泉1-1-71
TEL:06-6685-5112
営業時間:14時30分~21時(入場は~20時)
定休日:不定休※レース開催日時は公式Webサイトで要事前確認
料金:施設入場料100円、観覧有料席(Bシート)1500円←「大阪楽遊パス」を購入すれば無料に!
※無料入場はレース開催日のみ(除外日あり)
※20歳未満のみの入場不可

住之江公園駅→トレードセンター前駅 徒歩と公共交通機関で40分・車で20分

19:00

さきしまコスモタワー展望台

さきしまコスモタワー展望台

旅の締めくくりには、ベイエリアのランドマーク「さきしまコスモタワー展望台」で、心に残る絶景を楽しみましょう。昼間の景色はもちろんですが、特におすすめは、地上252mから見下ろす360度の大パノラマ夜景。
ひときわ輝く天保山大観覧車やあべのハルカス、さらには神戸市街地や明石海峡大橋まで見渡せます。宝石のようにきらめく夜景に、うっとりとしたため息がこぼれます。

さきしまコスモタワー展望台

展望台はタワー最上階の55階にあり、1階から52階までをつなぐシースルーエレベーターからも景色を楽しめるのもポイントです。52階からは、全長42mのロングエスカレーターで展望台へとたどり着きます。
夜景を眺めるなら、暗くなるのが早く、空気が澄んでいる冬がベストシーズンなんだとか。ぜひ、ロマンチックな水辺の街を存分に堪能してくださいね。

■さきしまコスモタワー展望台(さきしまこすもたわーてんぼうだい)
住所:大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎内55階
TEL:06-6615-6055
営業時間:11~22時(最終入場21時30分)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
料金:1000円←「大阪楽遊パス」を購入すれば無料に!

GLION MUSEUM

今回紹介した施設の入場料を全部足すと5700円。1日券が2400円なので、なんと3300円もお得になっちゃうんです!ぜひ使いこなして楽しく観光してみてくださいね!

ハローキティと一緒に撮影できる?!特別なコラボフォトで大阪観光をもっと楽しく

さきしまコスモタワー展望台

大阪各地のランドマークや観光スポットでXRのハローキティに出会えるスマホアプリ「Discover OSAKA」も要チェック。
DiscoverOsakaアプリをダウンロードして、観光地やランドマークの指定スポットにアプリのカメラを向けるだけでハローキティと一緒に写真を撮ることができます。

さらに、「大阪楽遊パス」なら施設限定の衣装を着たハローキティが登場することも。今回のモデルコースだと、「帆船型観光船 サンタマリア」、「さきしまコスモタワー展望台」が対象施設です。観光地オリジナルのフォトフレームや衣装がかわいいハローキティと記念撮影をしちゃいましょう。


QRコードで便利!チケットの使い方や「大阪楽遊パスPREMIUM」もご紹介

「大阪楽遊パス」の詳しい使い方と、より深く大阪を楽しみつくしたい人のおすすめな「大阪楽遊パスPREMIUM」をご紹介します。

「大阪楽遊パス」の買い方&使い方

<購入>
チケットはJTBの電子チケットサービスから購入できます。スマホでチケットの購入をしたらQRコードが1人1つずつ発行されます。


<使い方>
購入後に発行されるQRコード(電子チケット)を対象の各施設で提示すると、有効期限内のお好きな1日に1回限り入場券等と引き換えて利用できます。QRコードは、スマホ画面またはプリントアウトしたものを各施設の受付で提示してご利用ください。チケットを利用できるのは各施設1回限り。同じ施設で複数回利用することはできないので、ご注意を!
それぞれの施設をたっぷり楽しみましょう。

ちょっとリッチに楽しみたいなら「大阪楽遊パスPREMIUM」もおすすめ

このほかにも、もっと大阪をディープに楽しみたい人向けの最強パス「大阪楽遊パスPREMIUM」6500円もおすすめです。
「大阪楽遊パス」との違いはこちら。

Point 1 
「大阪楽遊パス」には入っていない「大阪城天守閣」「ハルカス300(展望台)」「SPAWORLD HOTEL&RESORT」「通天閣 DIVE&WALK」を含む人気10コンテンツで遊べる!
Point 2 
「梅田スカイビル 空中庭園展望台」に追加料金なしで15時以降も入れるので大阪の夕景・夜景が一望できる!
Point 3 
土・日曜、祝日でも、タワースライダー(通天閣)が無料で楽しめる!
Point 4 
ClubやBarの入場等の特典付きで夜の大阪も大満喫

お得なチケット「大阪楽遊パス」、「大阪楽遊パスPREMIUM」を駆使して充実した大阪女子旅をしてみてくださいね。


※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください