
今年のディズニー・ハロウィーンは9月17日から! 東京ディズニーシーでは『リメンバー・ミー』のエンターテイメントを初開催♪
毎年人気のディズニー・ハロウィーン。2025年は9月17日(水)から10月31日(金)の期間に開催され、東京ディズニーリゾート全体でさまざまなハロウィーンプログラムが展開予定です。また東京ディズニーシーでは、9月17日(水)から11月2日(日)まで「ラソス・デ・ラ・ファミリア」が初開催。ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』をテーマとしたエンターテインメントなんですよ! この秋注目のイベントをたっぷりとご紹介します。©Disney
Summary
初開催! 東京ディズニーシー「ラソス・デ・ラ・ファミリア」
ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』はみなさんご覧になったことありますか? 映画では、死者の魂が返ってくるのをお迎えするメキシコの伝統文化「ディア・デ・ロス・ムエルトス」(スペイン語で「死者の日」)が描かれました。街中がカラフルに彩られ、至る所にかわいいガイコツの装飾も。お墓にたくさんのマリーゴールドの花やろうそくを供えてご先祖様を陽気に迎える様子は、見ているみなさんも楽しめたはず。
そんな伝統行事をテーマにしたイベントが、東京ディズニーシーのロストリバーデルタで、2025年9月17日(水)~11月2日(日)まで「ラソス・デ・ラ・ファミリア」と題して初開催♪
ロストリバーデルタにかかる橋「ブエンテ・ブエナ・ヴィスタ」周辺には、カラフルなガイコツや、魂を導く花とされるマリーゴールドの花々が飾られて『リメンバー・ミー』の世界を体験できます。
さらに「ブエンテ・ブエナ・ヴィスタ」周辺では、愉快なファミリーが陽気なマリアッチ(メキシコの伝統音楽)と華やかなダンスを披露するアトモスフィア・エンターテイメントも開催。ゲストの参加ももちろんOK! 一緒に「ディア・デ・ロス・ムエルトス」をお祝いしちゃいましょう。
また「ブエンテ・ブエナ・ヴィスタ」周辺にいるキャストに声をかけると、「ディア・デ・ロス・ムエルトス」を紹介するリーフレットがもらえます。忘れずにゲットしてくださいね。
このほかにも、レストラン「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」では、『リメンバー・ミー』に出てくるマリーゴールドをイメージしたスぺシャルメニューも味わえます♪
東京ディズニーシーのディズニー・ハロウィーン情報
東京ディズニーシーのディズニー・ハロウィーンでは、ミッキーたちがカボチャやお菓子をイメージした衣装で登場するハーバーグリーティングのほか、各エリアの雰囲気に合わせたデコレーションが登場します。
トリック・オア・トリートを楽しもう! エンターテイメントプログラム「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」
ミッキーとディズニーの仲間たちが、大きなカボチャが付いた船に乗ってメディテレーニアンハーバーに登場する「ディズニー・ハロウィーン・グリーティング」。船上のキャラクターたちとトリック・オア・トリートをテーマにしたダンスを踊って、明るく賑やかなハロウィーンを楽しめます。シーンごとに表情を変える船上のカボチャにも注目!
■ディズニー・ハロウィーン・グリーティング
公演場所:メディテレーニアンハーバー
公演時間:1日2回、約15分
船の数:1隻
出演キャラクター:ミッキーマウス、ミニーマウス、ダッフィー、シェリーメイほか
写真を撮りたい! デコレーション設置場所はココ
ミラコスタ通り(メディテレーニアンハーバー、ホテル下の通路):バナーやカボチャのスタチューが登場
パラッツォカナル(メディテレーニアンハーバー、ヴェネツィアン・ゴンドラ乗り場付近):イタリアならではのデコレーション
アメリカンウォーターフロント(S.S.コロンビア号前の広場周辺):ニューヨークエリアにハロウィーンらしいカボチャのデコレーションなど
オリジナルキャンディーをもらっちゃお!
メディテレーニアンハーバー周辺では、特別なバケツを持ったキャストに「トリック・オア・トリート!」と声をかけると、オリジナルキャンディーがもらえちゃいます! 日が暮れて夜になるとキャストが持っているバケツが妖しく光るのだとか。こちらも要チェックですね!
おすすめのスペシャルメニュー♪
東京ディズニーシーのスペシャルメニューでおすすめは、「カスバ・フードコート」(アラビアンコースト)の「スペシャルビーフカリー、タンドリーチキン添え(辛口)」1580円。ディズニー映画『アラジン』のジャファーをイメージしたスパイシーなスペシャルビーフカリーです。竹炭で色付けした黒いカリーと真っ赤なナンで、ジャファーの妖しさを表現。味が辛口なのもジャファーのイメージにぴったりですね!
このほか濃厚なパンプキンソフトクリームに、メイプルパンプキン味のチュロスとキャラメルポップコーンを添えた「ハロウィーンサンデー(パンプキンソフトクリーム&チュロス)」850円が「リバティ・ランディング・ダイナー」(アメリカンウォーターフロント)で販売されます。
※「ハロウィーンサンデー(パンプキンソフトクリーム&チュロス)」は東京ディズニーランドのアイスクリームコーンでも購入可能
東京ディズニーランドのディズニー・ハロウィーン情報
東京ディズニーランドのディズニー・ハロウィーンは、ヴィランズが主役のパレードのほか、ヴィランズのパーティーをイメージしたデコレーションが登場。また例年どおり、アトラクション「ホーンテッドマンション」も内容を変更した特別バージョンに。エキサイティングかつ魅惑的なディズニー・ハロウィーンを楽しめます。
今年もヴィランズが主役! エンターテイメントプログラム「ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”」
1日1回、パレードルートで公演する「ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”」が、昨年に続いて今年も楽しめます。注目はパレードの最初に登場する、『プリンセスと魔法のキス』のヴィランズ“ドクター・ファシリエ”。このパレードでしか会えないとあって人気のキャラクターなんですよ。
パレードは、①ウエスタンランド~ファンタジーランド/②プラザ/③トゥーンタウン~トゥモローランドで3回停止。ヴィランズに招かれたミッキーをはじめとするディズニーの仲間たちが、刺激的な音楽に合わせてダンス! ゲストも参加できるので、事前に振り付けを覚えておくのがおすすめです。
■ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”
公演場所:パレードルート
公演時間:1日1回、約45分
フロート台数:6台
出演キャラクター:ドクター・ファシリエ(『プリンセスと魔法のキス』)、クルエラ・ド・ビル(『101匹わんちゃん』)、フック船長(『ピーター・パン』)、マレフィセント(『眠れる森の美女』)、ジャファー(『アラジン』)、アースラ(『リトルメーメイド』)、ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、グーフィーほか
デコレーション設置場所をチェック!
ワールドバザール(メインストリート):ミッキーをイメージしたカボチャのフォトスポット
シンデレラ城周辺:ヴィランズが描かれたバナー、ヴィランズをイメージしたゴーストたちがハロウィーンを楽しんでいるデコレーション
このほか
・エントランス:ミッキー花壇がハロウィーン仕様に
・トゥーンタウン:カボチャやゴーストのユーモアあふれるデコレーションが登場
乗っておきたい! アトラクション「ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”」
期間限定で映画『ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス』をモチーフにしたスペシャルプログラム。映画に登場するキャラクターたちが楽しくゲストを迎えてくれますよ。
■ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”
期間:2025年9月16日(火)~2026年1月12日(月)
おすすめのスペシャルメニュー♪
さまざまなスペシャルメニューが登場するなかから、おすすめを2品ご紹介。ワールドバザールにある「イーストサイド・カフェ」では、ディズニー映画『リトル・マーメイド』のアースラをテーマにした「スペシャルセット」2800円が登場! メインのパスタはイカ墨を練りこんだタリオリーニを使ったペスカトーレ。ムール貝やソフトシェルシュリンプ、小柱などの魚介をぜいたくに使い、濃厚なトマトソースで仕上げた一品に。
もう1品は、同じくワールドバザールにある「センターストリート・コーヒーハウス」の「スペシャルデザートセット」2280円。アースラとマレフィセント、クルエラをイメージしたデザートがワンプレートに。14~17時の限定販売なので、プライオリティ・シーティング(レストランの優先案内)は早めにゲットしておきましょう!
今年もかわいいスペシャルグッズが勢揃い!
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、妖しげな世界観のグッズやハロウィーンで盛り上がるパークを楽しむゴーストたちのグッズなど、ディズニー・ハロウィーンならではのスペシャルグッズを販売。
さらに、東京ディズニーランドではハロウィーンパーティーに招待されたゲストが身につけて楽しめるような、ディズニーヴィランズたちをイメージしたリングも販売されます。
パークでの全身仮装は9月16~30日と10月16~31日
今年のディズニー・ハロウィーンは全身仮装ができる日にちが決まっているので、チケット購入の際は要注意。仮装に関する特設サイト(https://www.tokyodisneyresort.jp/dream/event/costumes2025.html)で細かなルールを事前にチェックしておくのがベストです。
なおイクスピアリでは、仮装対象日に有料の着替えスペースが設置されます。予約制で9月16日(火)~30日(火)の受付開始は8月15日(金)12時~、10月16日(木)~31日(金)の受付時間は9月1日(月)12時~となります(予約開始日は変更となる場合もあります)。
料金や着替え場所などの詳細は、公式サイト(https://www.tokyodisneyresort.jp/dream/event/costumes2025/changeclothes.html)で確認しましょう。
東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージでディズニー・ハロウィーンを楽しもう
パークを最大限楽しめる、ディズニーホテルの宿泊とパークチケットなどがセットになった公式宿泊プラン「東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ」。ディズニー・ハロウィーン期間中は、ショー鑑賞券が付いた一部のプランで、ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”を選択することができます。
また、アトラクション利用券は、「ホーンテッドマンション“ホリデーナイトメアー”」が対象に。少ない待ち時間でスムーズに楽しむことができますよ。
さらにパークレストラン利用券が付いたプランで、「イーストサイド・カフェ」や「センターストリート・コーヒーハウス」を予約して、ディズニー・ハロウィーンのスペシャルメニューを味わうのもおすすめです。
ディズニーホテルのレストランでもディズニー・ハロウィーンスペシャルメニューが味わえる
ディズニーホテルの「ディズニーアンバサダーホテル」、「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」、「東京ディズニーランドホテル」のレストランでは、ゴーストなどのモチーフをあしらった、楽しくも妖しいディズニー・ハロウィーンの雰囲気を感じられるスペシャルメニューが2025年9月16日(火)から登場。
秋ならでは食材を使ったおいしい品々がラインナップ。ハロウィーンらしい遊び心あふれるメニューにも注目です!
また、「ディズニーアンバサダーホテル」の一部のメニューにはオリジナルチャームやオリジナルコースターが付いてきます(数量限定)。ぜひこの機会にディズニーホテルのメニューを味わってみてくださいね。
ディズニーリゾートラインではフリーきっぷとスーベニアメダルに期間限定デザインが登場
ディズニーリゾートラインでは、ディズニー・ハロウィーンデザインのフリーきっぷを各駅の自動券売機で販売。
また、ディズニーリゾートラインオリジナルデザインのスーベニアメダルも発売されます! 期間限定のフリーきっぷを使って、各駅に設置されたメダリオンメーカーを巡るのも楽しいですよ。
このほか、舞浜駅前の商業施設「イクスピアリ」でもハロウィーンを楽しめるデコレーションなどが設置され、東京ディズニーリゾート全体がハロウィーン一色に。今年のディズニー・ハロウィーンも楽しみがいっぱい! 今から準備して思いっきり楽しみましょう♪
■東京ディズニーリゾート ディズニー・ハロウィーン
開催期間:2025年は9月17日(水)~10月31日(金)※スペシャルグッズとスペシャルメニューの販売は2025年9月16日(火)~
住所:千葉県浦安市舞浜
営業時間:9~21時 ※変更になる場合があります
料金:1デーパスポート7900円~1万900円
「ウィークナイトパスポート」4500円~6200円 ※平日17時以降の入園可能
「アーリーイブニングパスポート」6500円~8700円 ※休日15時以降の入園可能
定休日:無休
Text:田島暁美
●エンターテイメントプログラムは、公演回数が変更になる場合や、天候等の状況により内容が変更または中止になる場合があります。
●レストランにより営業時間が異なります。また、混雑状況や天候、その他の理由により、ご案内を早めに終了、閉店する場合があります。
●価格やデザイン、発売日、販売店舗等は予告なく変更になる場合があります。また、品切れや販売終了となる場合があります。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●記事の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。