「ディズニー・クリスマス2025」を徹底取材!新登場のパレードからホテルのクリスマスデコレーションまでご紹介
「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」では、2025年11月11日(火)~12月25日(木)の45日間、スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」を開催。エンターテイメント情報などの最新情報をお届けします! ©Disney
3つのアトモスフィアを開催! 「東京ディズニーシー」の「ディズニー・クリスマス」

「東京ディズニーシー」では、サンタクロースと一緒にミッキーマウスやダッフィーたちがあいさつに来てくれる「ディズニー・クリスマス・グリーティング」のほか、3つのアトモスフィア(突然始まるパフォーマンス)も開催。夜に必見のイルミネーションスポットなどもご紹介します。
サンタクロースも登場する「ディズニー・クリスマス・グリーティング」

2025年もメディテレーニアンハーバーで、「ディズニー・クリスマス・グリーティング」を公演。サンタクロースと、ミッキーマウスやダッフィーをはじめとするディズニーの仲間たちが、クリスマスのオーナメントで彩られた船に乗ってメディテレーニアンハーバーに登場♪

華やかで楽しいクリスマスソングに合わせてダンスするキャラクターたちがかわいいエンターテイメントです。
■ディズニー・クリスマス・グリーティング
公演場所:メディテレーニアンハーバー
公演時間:約15分(1日1~2回)
船の数:1隻
出演キャラクター:ミッキーマウス、ミニーマウス、ダッフィー、シェリーメイほか
アメリカンウォーターフロントで3つのアトモスフィア・エンターテイメントの開催
2024年に初開催して人気だったアトモスフィア・エンターテイメントが2025年も登場!
アカペラによる美しいハーモニーでクリスマスソングを届ける「クリスマスキャロラーズ」や、クラリネットとアコーディオンによる3人組がアメリカンウォーターフロントを巡りながら音楽を奏でる「ホリージョリートリオ」、陽気でにぎやかな演奏を披露するスペシャルバンド「ホリデーワンダーバンド」。バラエティ豊かな音楽がクリスマス気分をさらに盛り上げてくれます。見かけたらぜひ足を止めて観賞してみてくださいね。
メディテレーニアンハーバーに新たなイルミネーションが登場

今年は新しく、メディテレーニアンハーバーにイルミネーションが施されたツリーのデコレーションが登場しています。夜のパークをより一層ロマンティックに過ごせそうですね。

日中はツリーのデコレーションにも注目! ディズニー映画『ピノキオ』に登場するキャラクターたちのオーナメントが飾られているんです!

アメリカンウォーターフロントには、恒例の高さ15mのクリスマスツリーも登場。S.S.コロンビア号をバックに撮影できるこの場所は、まさにベストポジション!

編集部おすすめの、クリスマスツリーを観賞できる穴場スポットは、S.S.コロンビア号のデッキ。レストランなどを利用しなくてもデッキには行けるので、ぜひ一番上まで登ってみてくださいね。

アメリカンウォータフロントのケープコッドには、ダッフィーたちをテーマにしたミニクリスマスツリーが登場。

フォトスポットにもクリスマスデコレーションが施されて、特別感たっぷり。

ケープコッドらしい、のどかな雰囲気のクリスマスが楽しめます。
クリスマスに食べたいグリルメニューなどがラインナップ
「東京ディズニーシー」のスペシャルメニューのなかで注目は、ポートディスカバリーの「ホライズンベイ・レストラン」や、メディテレーニアンハーバーの「カフェ・ポルトフィーノ」で味わえる、ローストビーフやグリルドビーフなどが楽しめるスペシャルセット。食べ歩きも楽しいけれど、クリスマスシーズンは暖かいレストランでゆっくり食事するのがおすすめです。

取材では「ニューヨーク・デリ」で「スぺシャルセット」(1530円)を実食♪ 当日はとても暖かかったのでテラス席でいただきました。街中に流れる音楽を聞きながら食べて、クリスマス気分もアップ!
※ぬいぐるみバッジ2500円は別売りです
メニューは、ローストビーフとキャロットラペ、グリーンカールをはさんだサンドイッチがメイン。トリュフ味のマッシュポテトも入っているので、ひと口食べたら、口の中にトリュフの香りが広がって、ぜいたく感たっぷり。ボリュームがあるのでディナーにもおすすめですよ。




