
Keikoが教えるムーンウェルネス 2025年10月の新月&満月を狙う開運おでかけスポット
月と太陽がぴったりと重なる「新月」。月と太陽が真正面から向かい合う「満月」。どちらも別格のパワーを持っている現象だということを知っていますか? 新月と満月の日は、地上にスペシャルパワーが降り注ぐタイミング。本連載「Keikoが教えるムーンウェルネス」では、占星術師・Keikoが満月と新月、そして誰もが大好きな「旅」を結び付けた開運メソッドをご紹介します。
新月旅&満月旅とは?
その人が持つ“月星座”の力をより高めるための効果的なアクションが「旅」。月のリズムに合わせることで、月が持つ引力のパワーを味方につけることができます。毎月訪れる新月と満月のタイミング、その際にどの星座が滞在するかによって、旅のテーマ・行き先も変わってきます。
10月の満月旅 10月7日 牡羊座満月
12星座のトップバッター牡羊座は、物事のスタートを意味するサイン(星座)であると同時に、情熱と行動力の象徴。ここでの満月は、まるで私たちの勇気に火をつけるがごとく、「やってみたい!」という衝動を掻き立てます。無謀に思えるくらいのチャレンジこそがこの時期にはむしろ心地よく、魂を成長させる糧となるのです。この満月前後に訪れたいのはズバリ、「火のエネルギー」を体感できる大地。たとえば、静岡県・伊豆大島はいかがでしょう。
東京から高速船で約2時間という手軽さですが、到着した途端に火山島特有のワイルドな空気に包み込まれる伊豆大島。島のシンボル「三原山(みはらやま)」は今も活動を続ける火山で、噴煙を上げる火口を目前にすると、地球が今まさに「生きている」ことを実感しないわけにはいきません。
午前中に火口を巡るトレッキングを楽しみ、午後は温泉や島グルメでリラックスするというのが王道の過ごし方。島の名物・椿油や、地魚をふんだんに使った料理が、スリリングな冒険後のうれしいご褒美となりそうですね。
参照記事:日本唯一の砂漠は東京にあり!伊豆大島の黒砂漠へ(更新日:2021.04.22)
一方、歴史と文化のなかでスリルを味わいたい人は、三重県の伊賀へぜひ! 古来、忍者の里として知られるこの地には、忍者文化を体験できる施設やアクティビティが満載です。忍者衣装に身を包んで町歩きを楽しむのはもちろん、手裏剣投げや壁登りにトライするのもおもしろそう。江戸時代にタイムスリップし「戦う自分」を演じることで、ふだん成りを潜めている「もう一人の自分」が顔を出すかも…。忍者の知恵や生き方を学べる「伊賀上野城」、「伊賀流忍者博物館」にもぜひ足を運んで。
10月の新月旅 10月21日 天秤座新月
10月の新月は「社交」のサイン、天秤座。人とつながり、美しいものにふれて感性を磨くことをテーマとする天秤座は、愛する人との関係を育むロマンチックなサインでもあります。そんな10月後半は洗練された空間に身をおき、自分の美意識を刺激する旅がおすすめ。
たとえば、東京の清澄白河(きよすみしらかわ)。コーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー」の登場以来、東京の新しいカルチャー拠点として注目されているこの街には、倉庫をリノベーションしたギャラリーやおしゃれなカフェが点在。思わず写真に収めたくなるような、ハイセンスなショップが立ち並びます。
参照記事:清澄白河のおしゃれカフェ18選|ゆっくりできる川沿いテラスや、おすすめスイーツも!(更新日:2024.09.04)
ここでは、「東京都現代美術館」との組み合わせがイチオシ。最新のアート展示を楽しんだあと、コーヒーロースタリーやブックカフェで愛する人と語らえば、最高の休日になるでしょう。
日本三古湯の一つ兵庫県「有馬温泉」も、この時期おすすめのデスティネーション。豊臣秀吉も愛した歴史あるこの温泉地は、ただ古いだけではありません。現代的なリノベ旅館やスタイリッシュな宿が続々登場している、最新スポットでもあるのです。
ここではまず、金泉・銀泉という泉質の異なる湯で「つかり比べ」をするのがお約束。スタイリッシュなカフェでひと休みしたら、夕方に湯上がりの浴衣姿でそぞろ歩きを楽しんで。古くから人々が集い交流を育んできたこの地は、「社交場」と呼ぶにふさわしい温泉街。上質な食事やスパと組み合わせれば、天秤座新月にふさわしいエレガントな旅になること請け合いです。
参照記事:兵庫県の日帰り温泉・スパ7選!! 温泉地やリゾート施設でお手軽バスタイムを楽しもう(更新日:2025.09.20)
温泉つながりで、もう一つ。愛媛・道後温泉もスルーするわけにはいきません。日本最古の温泉といわれるこの街が、ここ数年、「道後アート(DOGO ART)」とよばれる現代アートプロジェクトで大きな変貌を遂げているのです。温泉街全体にアート作品が散りばめられ、まるで街そのものが巨大な美術館のよう。とくに夜は街全体がライトアップされ、温泉地らしからぬ幻想的な雰囲気に包まれます。温泉で身体を癒やしつつ、心と好奇心をアートで満たす――2つを同時に満喫できるのが、「道後アート(DOGO ART)」の素晴らしさ。
参照記事:「道後オンセナート2022」愛媛県・道後温泉街を彩るフォトジェニックなアート作品をご紹介!(更新日:2022.09.18)
あらゆるチャンスが「人を通して」やってくる10月は、ひとり旅より友人やパートナーとの旅がおすすめですよ。
Keikoさん監修のもと、眺めるだけで旅した気分になれる日本全国の絶景を集めた『JTBのカレンダー Keiko 日本のパワースポット 2026』(JTBパブリッシング刊)が発売中! パワースポットの美しい写真が運気を上げてくれること間違いなし!
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●掲載した情報をはじめ、“新月旅・満月旅”について詳しく知りたい方は『「足りない運」は旅でとる! Keiko的 新月旅・満月旅』(JTBパブリッシング刊)をご覧ください。