
新潟県のおすすめイルミネーション&雪まつりのライトアップ(2024-2025)
新潟県で冬に開催される街のイルミネーションイベントや、2月頃に開催される雪まつりのライトアップなどをご紹介。幻想的な雪景色の中、花火の打ち上げを予定しているスポットも。開催内容をチェックして気になるスポットを探してみて。
新潟市…2件
2024NIIGATA光のページェント(新潟県/新潟市中央区)
[主会場] 新潟駅南口広場、けやき通り
けやき通りを明るくしたいと始まったたこのイベントは、2024年で37回目を迎える。けやき通りの街路樹を無数のイルミネーションで装飾。雪の降る夜は更に幻想的に。ぜひ暖かい服装でおでかけしよう。

- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)けやき通り・街路樹のイルミネーション
- (2)イルミネーションの光のトンネル
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月15日(金)~2025年1月31日(金) ※点灯式は2024年11月15日(金)17時~(点灯は18時30分頃予定)
- 点灯時間:17時~翌0時10分(12月21日(土)20~22時はライトダウン)
- 料金:無料
- 明かりの数:電球16万個(予定)
- 昨年の人出:約5000人(点灯式当日)
- URL:https://niigata-hikari.jp/
朱鷺メッセ ウィンターイルミネーション(新潟県/新潟市中央区)
[主会場] 朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター(2階アトリウムほか)
[特徴] クリスマスツリー
新潟市の中心部、信濃川河口の万代島に位置するコンベンション施設朱鷺メッセは新潟のランドマーク的存在。長さ340mの屋内歩廊エスプラナードとアトリウムを、2024年もクリスマスツリーやLED電球で彩る。クリスマスツリーは2024年12月4日(水)~25日(水)まで。また、2024年12月8日(日)まで、「彩れ!「にいがた2km」万代島光の航路1マイルVoyage2024」を開催中。ハート型イルミやジャズと光の演出、動きのあるLEDライトバーなど、朱鷺メッセ屋外の信濃川沿いをイルミネーションで装飾している。 画像提供:(株)新潟メッセ

(株)新潟メッセ
朱鷺メッセ クリスマスツリー
- <注目ポイント!ここを見て>
- LED電球を使った光のカーテンやクリスマスツリー
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月27日(水)~2025年2月9日(日) ※クリスマスツリーは2024年12月4日(水)~25日(水)の設置
- 点灯時間:16~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED(数は未定)
- URL:https://www.tokimesse.com/
阿賀野…1件
阿賀野市 “水原本町商店街イルミフェスタ2024”(新潟県/阿賀野市)
[主会場] 水原本町商店街
阿賀野市「水原本町商店街」のアーケードを幻想的な光のツリーで飾り、来場者を魅了する。また、各店舗が競ってイルミネーションで装飾し、来場者によるアンケートを実施。回答者の中から抽選で40名に地元特産品を贈呈。また、天朝山公園では桜の木を照らし出す冬桜ライトアップを実施する。

いからし酒店(2020年度最優秀賞)
- <注目ポイント!ここを見て>
- 商店街各店舗のイルミ装飾。来街者によるアンケートの回答で抽選で40名に阿賀野市特産品が当たる
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月30日(土)~2025年1月7日(火)
- 点灯時間:16時30分~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約2万球
- 昨年の人出:不明
長岡・見附…3件
長岡雪しか祭り(新潟県/長岡市)
[主会場] ハイブ長岡ほか(千秋が原ふるさとの森)
[特徴] キャンドル冬の花火雪・氷のまつり
長岡の観光PR大使を決める「越後長岡スノーアンバサダーコンテスト」や、温かい食べ物や長岡の特産品販売、ジャンボスノー滑り台など楽しいイベントが盛りだくさん。15日(土)の夜に行われる雪花火・雪あかりは澄み渡る冬空を幻想的に彩る。

澄んだ空気の中打ち上がる「雪花火」
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)三角モニュメントをファイバークラフトのあかりが一面に広がる「雪あかり」
- (2)雪あかりに合わせて澄んだ夜空に打ちあがる「雪花火」
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2025年2月15日(土)~2月16日(日)
- 点灯時間:17時~花火終了時
- 料金:無料
- 明かりの数:キャンドル800個
- 昨年の人出:4万8000人(例年5万人程度)
- URL:https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/event/yukishika.html
国営越後丘陵公園 Xmas キャンドルナイト(新潟県/長岡市)
[主会場] 国営越後丘陵公園
[特徴] クリスマスツリーキャンドル
国営越後丘陵公園では「Xmas キャンドルナイト」と題し、12月14日(土)、15日(日)、21日(土)~25日(水)の7日間限定で20時まで夜間開園を行う。公園のシンボルツリー・大ケヤキが光り輝き、その周囲をキャンドルの暖かな明かりが灯る。屋内ではクリスマスマルシェやクリスマスにぴったりのクラフト教室、ステージショーなどを開催。

国営越後丘陵公園
きらめきの大ケヤキとキャンドル
- <注目ポイント!ここを見て>
- (1)きらめきの大ケヤキとキャンドル
- (2)屋内のクリスマスイルミネーション
- (3)ステージショーなどのイベント
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年12月14日(土)~12月25日(水) ※期間中土・日曜、12月23日(月)~12月25日(水)開催
- 点灯時間:16~20時
- 料金:開催当日16~20時:大人450円、65歳以上210円、中学生以下無料
- 明かりの数:非公開
- URL:https://echigo-park.jp/
見附市街路樹イルミネーション(新潟県/見附市)
[主会場] 見附市役所前通り
冬の見附の風物詩、街路樹イルミネーション。市役所前通りの1.3kmの区間を、光のトンネルで明るく彩る。点灯初日には点灯式を開催(予定)。点灯カウントダウンのほか、ミツケンバーの登場により、点灯の瞬間を華やかに演出する。

街路樹イルミネーション
- <注目ポイント!ここを見て>
- 県内最長級1.3kmに及ぶ一大イルミネーション通り
- <イルミネーションデータ>
- 開催期間:2024年11月24日(日)~2025年2月14日(金)
- 点灯時間:17~22時
- 料金:無料
- 明かりの数:LED約6万球(予定)
- URL:https://www.city.mitsuke.niigata.jp/