中国・四国の初詣スポット人気ランキング! 2025年の初詣行事やご利益は?

広島護国神社(広島県/広島市中区)

中国・四国の初詣スポット人気ランキング! 2025年の初詣行事やご利益は?

年末年始におすすめ 初詣 正月 寺社 ご利益 デート
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

※2024年度の情報は現在確認中です、確認でき次第更新します。 中国・四国で、初詣が人気の神社や寺院などをアクセスランキング形式でご紹介。各寺社の由来や2025年の初詣行事、「厄除け、開運、縁結び、商売繁盛…」などの主なご利益をチェックして、2025年のお正月に参りしたいスポットを探してみて。※情報確認時期は、2023年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。

Summary

総本山 善通寺(香川県/善通寺市)

真言宗善通寺派の総本山で、四国霊場第75番札所。弘法大師(空海)誕生の地として有名で、京都の東寺、和歌山の高野山金剛峯寺とともに弘法大師三大霊跡の一つ。広大な境内は東西2つの院に分かれ、東院には五重塔、金堂、釈迦堂などが立ち並ぶ。誕生院とも呼ばれる西院は、御影堂に戒壇巡りの暗い地下道が設けられ、奥殿は大師誕生の場所とされる。宝物館には、地蔵菩薩立像や吉祥天立像(ともに重要文化財)をはじめ数々の寺宝が展示してある。

総本山 善通寺

初詣期間の情報
参拝は12月31日23時~1月1日17時まで。2日以降は8~17時。宝物館、戒壇巡りは8時~16時30分(受付終了)。

初詣行事
● 修正会/2024年1月1日0時~

» このスポットの除夜の鐘の情報

  • ご利益:学業成就、安産子育て、その他、子宝・安産祈願、開運招福など
  • 宗派・ご本尊:真言宗
  • 混雑時間:1月1~3日は終日混雑
  • 料金:境内自由(宝物館・戒壇巡りは共通券500円)
  • 駐車場:あり/300円
  • URL:https://zentsuji.com/

金刀比羅宮(香川県/仲多度郡琴平町)

標高451m、象頭山[ぞうずざん]の中腹に鎮座し、祭神は大物主神(大国主命)。12世紀の保元の乱で都を追われ、讃岐にとどまった崇徳[すとく]天皇を合祀している。創建は明らかでないが、江戸時代には「こんぴらまいり」が盛んになり、今日に至るまで海の守護神として広く信仰を集めている。宝物館や表書院の文化財も見逃せない。

金刀比羅宮

初詣期間の情報
初詣には毎年老若男女全国から多くの人が参拝に訪れる。

初詣行事
● 歳旦祭/2024年1月1日/新しい年の始まりを祝う祭典。一年間の無事を祈る計歌[かぞえうた]を奉進する
● 元始祭/2024年1月3日/皇位の元始と由来を祝い、国家と国民の繁栄を祈る祭典
● 初十日祭[初こんぴら]/2024年1月10日/お正月最大のお祭で、参拝客に長寿もちを接待する

  • ご利益:厄除け、縁結び、その他、農業殖産、大漁満足、災難除け、海上守護、医薬ほか
  • 宗派・ご本尊:神道
  • 祭神:大物主神、崇徳天皇
  • 混雑時間:1月1~3日は9~15時
  • 料金:境内自由(宝物館・書院・高橋由一館は800円)
  • 駐車場:なし/年末年始は近隣駐車場を利用
  • URL:https://www.konpira.or.jp/

伊佐爾波神社(愛媛県/松山市)

創建は平安時代にさかのぼる古社。現在の社殿は寛文7年(1667)に当時の藩主松平定長が江戸城で行われた流鏑馬[やぶさめ]の必中祈願成就のお礼に建て替えたもの。京都の石清水八幡宮[いわしみずはちまんぐう]を模したもので、金箔貼りの柱と細密な彫刻が施された総檜皮葺の本殿など八幡造りの社殿(重要文化財)は、安土桃山時代の建築様式を現代に伝えている。重要文化財の太刀も所蔵(県美術館に寄託)。

伊佐爾波神社

初詣期間の情報
開門、神札授与所は1月1日0~18時、2日以降は開門6~18時、神札授与所は9~18時。

  • ご利益:厄除け、安産子育て、その他、心願成就、安産
  • 祭神:神功皇后、仲哀天皇、応神天皇、三柱姫大神
  • 混雑時間:1月1~3日は11~14時頃
  • 料金:拝観無料
  • 駐車場:あり/1時間300円(参拝者は1時間無料)
  • URL:https://isaniwa.official.jp/

高野山真言宗別格本山金陵山西大寺(岡山県/岡山市東区)

宝亀8年(777)、安隆上人が犀戴寺[さいだいじ]として建立。承久3年(1221)に西大寺と改められたという。寺は吉井川に沿い、梵鐘(重要文化財)・仁王門・三重塔・本堂・石門などがある。宇喜多家の香華所で、本尊は皆足姫[みなたるひめ]縁起の千手観音像。毎年2月の第3土曜深夜に行われる会陽[えよう]が有名。厳寒の中、男たちが裸で宝木[しんぎ]を奪いあうことから、「はだか祭り」とも呼ばれている。

高野山真言宗別格本山金陵山西大寺

初詣期間の情報
1月1~3日に本堂を特別拝観した人に限り、国指定重要文化財の招福の鐘をつくことができる(9~16時、拝観料大人500円、小人200円)。牛玉所殿にて秘仏、金毘羅大権現、青面金剛の拝観ができる(無料、1月14日まで)。

初詣行事
● 新春開運特別祈祷[大般若祈祷]/2024年1月1~3日/厄除け、八方除け、交通安全、家内安全、身体健全など
● 秘仏・金毘羅大権現の初参り/2024年1月1~14日9時~16時30分/パワースポット、厄除けの神として信仰がある
● 招福の鐘と特別拝観/2024年1月1~3日/五福香守を授与する(大人500円、小人200円、10名以上100円引き)

» このスポットの除夜の鐘の情報

  • ご利益:厄除け、学業成就、安産子育て、無病息災、交通安全、商売繁盛、傷病平癒、出産安産、試験合格、疫病平癒
  • 宗派・ご本尊:高野山真言宗/千手千眼観世音菩薩
  • 祭神:牛玉所大権現[ごおうしょだいごんげん]、金毘羅大権現[こんぴらだいごんげん]
  • 混雑時間:1月1~3日は13~15時
  • 料金:境内自由(本堂内拝は大人500円、小人200円)
  • 駐車場:あり/年末年始は徒歩2分の西大寺公民館に臨時駐車場あり、境内が満車の場合はこちらを利用
  • URL:https://www.saidaiji.jp/

防府天満宮(山口県/防府市)

学問の神、菅原道真公[すがわらのみちざね]を祭神とする天満宮のなかで、京都の北野、福岡の太宰府と並ぶ日本三天神。道真公が京都から太宰府に左遷される途中に立ち寄ったのが縁で、延喜4年(904)に創建された日本最初の天満宮。現社殿は昭和38年(1963)の再建で、高台に華やかな朱塗りの楼門がそそり立つ。境内は梅の名所として知られ、4月は天神山の桜も美しい。参道の途中にある茶室・芳松庵[ほうしょうあん]では500円の拝観料を納めれば抹茶を一服できる。また毎年5月1~5日の幸せますウィークには、鉢植えの花を並べて花文字や絵を表現している。

防府天満宮

初詣期間の情報
本殿への参拝1月1日は終日、2日は6~21時頃、3日以降は通常通り。

初詣行事
● 釿始式/2024年1月5日
● 七草粥会/2024年1月7日/6時30分からの大祓奏上に参加された人のみ対象
● 弓始式/2024年1月8日

  • ご利益:学業成就、安産子育て、商売繁盛、その他、受験合格、家内安全、安産祈願など
  • 祭神:菅原道真公、天穂日命、武夷鳥命、野見宿禰
  • 混雑時間:1月1~3日は9~20時
  • 料金:境内自由
  • 駐車場:あり/1月1~3日まで交通規制あり(公式サイト要確認)
  • URL:http://www.hofutenmangu.com
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください